2012.11.30 Fri 17:27 テーマ:
- ジャンル:
ペット
とうとう11月も今日でお仕舞

明日からは師走ですよ~~~
母ちゃん これからしばらく超ー忙しくなる予定ですが ブログアップは無理せずに

あっ 大掃除に年賀状も作らんなんし マジ 大忙しや

そして 12月から2月の3ヶ月間は
木場潟ドッグランの開園は
土日、祝日の2時から5時となります。 雪が降ってもお天気が良ければ

開園する予定なので
携帯サイトで開園状況チェックしながら 遊びに来て下さいね

平日は基本的に閉園です。
但し お天気がいい日に『臨時開園』していることもあると思いますので
その時は 遠慮せずに 『一緒に遊ぼ~

』

今まで布団に入ってからの咳がひどかった母ちゃんでしたが
昨日は夕方から咳がひどく

ドラッグストアに駆け込んで咳止め購入し もう大丈夫

と安心して寝たら

前夜よりも咳がひどくって とうとう「明日は病院に行こう」な~んて弱音を吐いてしまいました


朝 咳止め飲もうと思ったら
あら~ 大人1回2カプセルでした

このデッカイ身体に1カプセルだと そりゃ~効き目ないわね~

と 言うことで病院行くのはもう一日様子みま~す

ここからはどうにか晴れた水曜日の木場潟ドッグランの様子です


仲がいいのか 悪いのか 小春はカンナとは走るし カンナも小春となら簡単に走ります


いつもマイペースにドッグランを満喫している『チーズ君』
小春とカンナのガウガウランランの凄い声にビビって 出口に逃げて行きました

ちょっと怖い声ですが 『あ・そ・び』のはずなんで ビビらんといて~ね


5ヶ月のテツヤ君は大分ドッグランに慣れてきました。
カンナは小春以外のワンちゃんが苦手になっちゃったかな


カンナに威嚇されてもへっちゃらなとこがちびっ子のいいところ


カンナもちょっと前まではKYなちびっ子やったがいね


こちらはさくらちゃん
この日はお当番がコロすけ君(柴)だったので 柴が3匹って多いね~って言ってたら

もうすぐ5ヶ月の小太郎君も遊びに来たので 柴が4匹

今までだと多くて2、3匹だった柴犬が 凄い増加ですw
柴チームいいな♪って羨ましがっていたら

超ー久しぶりの『マーブル君&メープルちゃん』が遊びに来てくれて

ビーグル隊はあいちゃんもいたから5匹



せっかくメープルちゃんが遊ぼうよ♪って誘ってくれたのに ワンワン攻撃しているカンナ


なぜだか 母ちゃんに避難する小春


久しぶりなドッグランが嬉しくって リッキー君といっぱい走ってるメープルちゃんでした。
リッキー君も走る相手が出来て 「今晩は ぐっすりやな!」ってパパさんも嬉しそうでした
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
スポンサーサイト
2012.11.29 Thu 10:05 テーマ:
- ジャンル:
ペット
おはようございます\(//∇//)\
輪島に行って来てから風邪気味の母ちゃんですが 段々元気になってきました

しか~し 布団に入ってからの咳がまだ 止まりません

慣れてきたら咳をしながらでも寝ている母ちゃんですが 隣の父ちゃんは寝れてないと思います

病院受診のタイミングを逃し カコナールと市販の咳止め飲んでたので 長引いたかなぁ~
なんて 父ちゃんの前では 言えません

咳って 結構 長引くもんですよね~

ここからは 日曜日の木場潟ドッグランのお話です

1時半からみんなで落ち葉拾いをしていると 当日利用のお客さんや会員さんが
パラパラっと そして 開園時間少し前には続々と来てくれました。

なんて気持ちのいい青空

贅沢言いません

冬でもたまには晴れてほしいな


パパさんが落ち葉拾いしている間 お利口さんに待ってた『サモエドぶんちゃん&ランドシーアのろっし君』
ドッグラン日和だったんやけど

父ちゃんが 辰口丘陵公園に行きたい!!
と言うもんで 小春家 ここで一旦 帰宅

きっと もっといっぱいワンちゃんが来てたんだろうになぁ


4時に公園に到着すると父ちゃん ニコニコ顔でダッシュ


コースターの音にビビる小春

ドンドン歩く父ちゃん

家族連れが芝生でワイワイ遊んでる中 チーム小春の父ちゃんは 裏道をぐるぐる歩き回ってました

そして 父ちゃんが一言「丘陵公園って案外 小さいとこやってんな~」だって

父ちゃんの2時間のロング散歩で鍛えた脚だとチョロかったらしい


まさか 2周目行かんよね

母ちゃん 大丈夫か?って 気遣ってはくれるけど 風邪気味の母ちゃんにはハードやったわw

帰りに父ちゃんが 夜ご飯の『焼き鳥』を買いに行ってくれました

この日はアニマル柄の小春
後ろ姿は彼氏を待つ彼女みたい


ここでやっと気づいた

この日のコンデジのシーンの設定が 「あぜのきらめき」で『夜景モード』のまんまだったことを

せっかくいいお天気だったのに いい写真がない訳です

あぁぁ まだまだブロガーとしてって言うか カメラ愛好家としては 未熟もんです

ところで 皆さんはそろそろ気づきましたかね?

このブログの変化を???
それは 今日のブログでも分るように

コンデジの写真が続いてるw
なんと
なんと
2度目の入院してるんですよ 母ちゃんのデジイチ

先日 輪島に行った時の途中から「レンズの状態を確認して下さい」とエラーが出て
それでも どうにか『海鮮丼』の写真は撮れたけど・・・その後・・・動かず

広角のレンズの時だけ作動しない

12月の半ばにどうしても使いたいし 早く治して~~~って頼んでけど 大丈夫かなぁ
と いう訳で しばらくコンデジ生活しております
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.28 Wed 15:07 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今朝 寒かったですね~って 思ったけど
北海道ではもっと寒いだろうに停電が続いている地域があるって言うから
小春地方ちっとも寒くないです

どうか 寒い思いをしてる方が 体調を崩しませんように

今朝の散歩は9時から青空を楽しみながら歩きました。

歩いているうちに

お~ こんないいお天気の日には年賀状用の写真が撮れるかも

何枚もチャレンジしたけど 同時にカメラ目線になるなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ちょっとガッカリしながら帰宅すると 父ちゃんが珍しく玄関でお出迎え

「母ちゃん 今 地震雲出とるぞ



ちょっと見てきてみ~

」

母ちゃん カメラを握りしめて 縁側から外へ
お~ 確かに 線状の雲
こんなに長~い地震雲やったら 数日後に すっげ~大きな地震がくるんじゃないけ?
でも
飛行機雲じゃないんかな~

が 父ちゃんは これは絶対 飛行機雲じゃない!! 絶対 地震雲や!!と断言

そう言えば 去年の春 東日本大震災の数日前 地震雲を断言した父ちゃんやから
(その時の記事は
こちら おまけの記事は
こちら)
もしかして また当たってるかもしれんし 写真に残そうと
生まれて初めて『パノラマ撮影』にチャレンジ
『?』慌てて説明書を読んで どうにか撮影

ニコンのCOOLPIXはシーンをパノラマに合わせたら 撮影ボタンを一度押して
横にゆっくりずらしていくと撮れます

やってみると案外 簡単

母ちゃんは中央に焦点を合わせて撮ったら パノラマになるのかと勘違いしてました

で 思ったように撮れてなのでもう一度 撮りに外へ

あれっ 2本線が3本線になってるし

それも 現在進行形に線が伸びてきてるし

父ちゃん 仕事場から ニヤニヤしながら 「なんで 3本線になったとこまで見にくれんて~」
おいお~い 父ちゃん

違ってたなら 違ってたって言うてま

お騒がせしましたが 初めてパノラマ撮影したのは『飛行機雲』でした

おまけに「今日のブログ 書く事出来て よかったな

」って 開き直ってるんですけど

と言うことで 他に書く事あるがんに 本日の我が家がテンション上がったお話でした
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ
にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.27 Tue 16:00 テーマ:
- ジャンル:
ペット
とっても古いお話ですが それもしょぼいお話ですが よろしく~

先々週の土曜日 朝散歩を済ませた父ちゃんと母ちゃんはいそいそとお出かけ


年に1回か2回(?)入ってくる こちらのチラシ

一流メーカー品でも50%オフって言葉にワクワク(*∩∀∩*)ワクワク♪
凄いお得な商品が母ちゃんの来るのを待ってるwwww

繊維会社さんのイベントなので 広大な売り場だと勝手に妄想していた二人

確かにちょっと広い売り場でしたが う~ん

こんだけ?
さ~て どれを買おうかってワクワクする商品もなくって ションボリ

それじゃ~ このイベントの時だけ食べられると言う『社員食堂』に突入だ~~~

朝一番に行ったので この時点で10時 だ~れもいません


から揚げ丼 とカレーうどん の食券を買って だ~れもいないので「すいませ~~~ん」と
店員さんを呼んだら

「11時からなんで 待ってもらわんなんわw」とショックなお言葉

返金してもらって 早々 撤収

なんと~ 買う気満々の母ちゃんでしたが お財布の中にはたったの2千円

どうにか探してアウター3枚 父ちゃんに払ってもらって ちゃっかりラッキー

この後 コ○ダ珈琲で念願のモーニングサービス食べて 父ちゃん満足満足で帰ってきました。

父ちゃん どうしてもこのサービスを食べたい!!って言うもんで行ったんですが

本当はパン嫌い派なんですよ♪ 『欲やわwww』と言いながら大笑いの二人でした

この日はお昼からも雨が続いたので夕方散歩は スペシャルな場所へ

隣町のある
『こまつドーム(ゆめたまご)』
小雨の中 やる気満々の父ちゃん

案外あっさり 小春のウンチョスゲット~~~

父ちゃん ドンドン 行っちゃいます

ドーム内2階には有料のランニングトラックがありまして 外は無料のトラック


あの~ 父ちゃん 小春のウンチョスゲット~したから 帰ろうよって言いたいのをグッと我慢



前日に降ったアラレがドームの大屋根から落ちて来て 雪のように溜まってました。

元気なおじさん 52歳
小春とカンナのために 雨の中 走り回ってま~す

結局 ドームの外側4周して 父ちゃんは風邪もひかず 満足して帰ってきました

今回 ドームの屋根下を母ちゃんは歩き 父ちゃん達は合流したり 雨に打たれたり

それでも 拾い喰いの心配もなく雨にも濡れない(母ちゃんは

)この散歩コース

これからドンドン通っちゃおうかな♪

今日は晴れ間があったので 農道散歩出来ました

明日は晴れるらしいけれど 木場潟ドッグラン 開園するといいなぁ
人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.26 Mon 18:08 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日は青空の下 木場潟ドッグラン開園時間の1時間前から
スタッフと一般会員さんで 落ち葉拾いをしました。
母ちゃんは時間ギリギリの滑り込みでしたが ぶんちゃん&ろっし君とこは
1時から来て タケボウキ ガガガーしてくれてたそうで感謝です

その他にも『怜君』『パピヨンのルーク君』『カニンヘンのルーク君』お手伝いしてくれて
嬉しかったで~す

ドッグランの周辺の木々は暑い時期には 有難~い木陰を作ってれるんですが
秋には 小春の大好物の『小枝』や葉っぱがた~くさん ドッグランにインします

落ち葉が風に舞って ネット際は落ち葉の山となるので
ウンチョス? 落ち葉? な~んてこともありました



昨日の木場潟ドッグラン開園時は落ち葉がなくなりスッキリ

~~~でした。
ドッグラン周辺の木々にはまだ 葉っぱが残っているので

これからも落ち葉は降り積もるでしょうが みんなのドッグランをみんなでキレイにするって
清々しい気持ちでした
もちろん青空のいいお天気だったからもあるけどね

いい汗かいたわwww
ここからは水曜日の木場潟ドッグランの様子です




ほ~ら ネット際は落ち葉が溜まってま~す


この日もカンナがチョッカイをかけて 小春のスイッチ・オン♪

2ヶ月の時にドッグランの見学に来てくれた『小太郎君』が4ヶ月になったので
遊びに来てくれました♪
物怖じせず パピーらしい走り方が可愛かったよ

小春に怒られ


カンナに追っかけられ


チロルちゃんのワンプロにもへっちゃらな『小太郎君』


もっと遊びたいよ~~~って言いながら帰って行きました。
最近 柴のパピーちゃんが続々増えてきて 『チーム・柴』 ニンマリやね

5ヶ月のテツヤ君やぶん太君とコロコロ遊んでるとこ 早く見たいな♪
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.25 Sun 11:55 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日は天気予報通り曇り空でしたが 風が結構吹いてて 木場潟公園は寒かった

午後からスタッフミーティングがあったもんで その寒さを体感した母ちゃんは
風邪の悪化を考慮し ドッグランは諦め 家で大人しく養生してました。
お陰様で 今朝 目覚めたら昨日までとはカラダが楽

そして お天気も青空



こんないいお天気にドッグランに来ない手はないですよ♪
本日 1時半から落ち葉拾いをささっとしてから ドッグラン開園で~す

お手伝いして頂ける方はゴミ袋、チリトリ、ビブラ等持参でワンコ連れで来て下さい。
ということで 本日はささっと仕上げなければ


先日 とあるところから 貢物が届きました


新鮮なうちに ズワイガニさん♪ 五右衛門風呂へ

そりゃ~ いい匂いが居間にも充満

前回はもらえなかった蟹ですけど 今回も無理ですよw

ズワイガニを茹でてる間に コウバコ(メス)をお披露目

母ちゃんってイケズです


こちらの蟹たち ほとんど 父ちゃんのお腹の中へ

見せびらかして いつもの食事じゃ可哀想かなっと 小春とカンナにも馬肉を振る舞いましたよ♪
少し前までは絶対無理やと思ってた 『待て!』が出来るようになりました


よ~く見ると ベロがスタンバイしてます

たまに泡.。o○ ○o。.を吹いてる時もあります。

小春もカンナも初めての物は最後に残して慎重に・・・ 結局完食

と 父ちゃんにはおうちで蟹三昧して頂き 後日母ちゃんはお友達とランチへ

オープンしてから大分 経ってるのに行ったことがなかったこのお店

昔は有名なレストランでしたが数年前に ビュッフェのお店になりました。
一人1,800円とちょっとお高いですが 500円追加で
畳の個室でゆっくり3時間半 喋って食べれたので 元はとったぞ


女性客ばかり


一番美味しかったのは こちら
甘いけど小魚も入ってて カラダに良さげ

歯ごたえもあって ついついお変わり


7ヶ月のK君はハイハイもまだ出来ないので ず~っとお座りで付き合ってくれました。
今度会うときは そんな訳にはいかないね!と言いつつ また ランチしようね♪と
お別れしました。
30代のお友達に混ざってワイワイするのも 楽しいもんです

案外 話が通じたりする時がオモロ~~~
人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.24 Sat 16:01 テーマ:
- ジャンル:
ペット
月曜日は母ちゃんの1年点検(ドッグ)の日でした

前日 輪島の千枚田『あぜのきらめき』を見てから 9時過ぎに帰って来て
10時から絶食なので 慌てて乾杯と夜ご飯をガツガツ押し込んでギリギリセーフ

当日はいろいろ検査を進めていくけど 大概は去年とお変わりありませんね!って
言われて 「ほうやろう~ よかったよかった♪」
が 最後の胃カメラで 「3箇所怪しいとこがありましたので 病理検査しました。」
えぇぇ

人間ドッグを受けたのはこれで4回目で 胃カメラでひっかかったのは初めて

3週間後の結果報告が ドキドキですw
ドッグの後は リンパマッサージ『足やすめ』を予約しておいたので
1時間ゆっくり マダム気分で寛いで 自分にご褒美

お値段2100円

薄暗くしたお部屋で静かな音楽を聞きながら 施術者さんのたわいもないお話で
心身共にリラックスしてきました。
他人に体をマッサージしてもらうって ホントいい気持ち

そんで後日 新聞を読んでた父ちゃんが
「いい夫婦は胃に症状が出るんやて! 母さん どうや?」と聞かれ
「だから 胃カメラでひっかったんやわw」って答えました

いい夫婦を続ける時は お互い我慢するから 胃に負担がかかるんやて♪
母ちゃん わりかし気ままに暮らさせてもらってるけど B型の父ちゃんと長女の相手は
胃に負担がかかるwww

なんちゃって いい夫婦の日に気持ちよく飲み会に出させてくれ
結婚記念日の昨日は1日 病人させてくれた父ちゃんに感謝感謝でした

3週間後の結果が出るまでは 深刻にならずに楽しく過ごそう


ここからは 月曜日の木場潟ドッグランの様子です


ネット越しに小春の妹犬『あいちゃん』が『ぶん太君』とランランしてる所にワンワン参戦するカンナ

続いて ジャックの『チロルちゃん』も参戦で 「両手以上に花」のはずのぶん太君は
女子に囲まれ ちょっとビビってます


さすがにカンナのワンワン攻撃にキレるぶん太君

そして また可愛いお顔に戻って走ってます。

チロルちゃんVSぶん太君

おっ チロルちゃんを追い詰めて ぶん太君優勢


今春デビューの中ではピカイチ

の『チロルちゃん』には敵いませんでした

ぶん太君 これからいっぱい勉強していろんなワンちゃんと遊べる柴ちゃんになってね♪

小春は こんな感じですが


この後 カンナに挑発されて 走ってました。
血が繋がってない姉妹(小春とカンナ)とお父さんが一緒な姉妹(小春とあいちゃん)の
笑える3ショットとなりました
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.23 Fri 17:32 テーマ:
- ジャンル:
ペット
先日 リベンジわんわん運動会のネタはこれでおしま~いと言いましたが
昨夜 幹事~ず5人で反省会&打ち上げしました。
「えっ 本当に反省会するの?」な~んて 言ってたメンバーもいたけど
来年の運動会に向けて 反省会は大事だし
ほらっ 記憶のあるうちに 書面に残しとかなくっちゃね

まあ これはいいお年の私が切実なんですけど

今回のメンバーの4人 よくぞ私に付いて来てくれました。感謝です

大変だったけど 参加者さんの「楽しかった~」の言葉に 達成感でいっぱ~い

な~んて言いながら 呑むわ

呑むわ

明日は仕事って人もいたのに 終電ギリギリまでよ~喋って呑んだわw
今朝は 二日酔い&風邪がぶり返しちまったけど

運動会の〆が出来てよかったです

いい夫婦の日(11月22日)に 飲み会を許可してくれた各旦那様 ありがとうございま~す

あっ 来年も頑張るぞ

ってやる気満々なメンバーなので来年も期待しとってね

雨の日のお散歩

こちらのレインコートだと跳ね返りも怖くないよ♪

あらっ カンナ 何か反省中?

いつもの農道では 大豆の収穫後 大豆があちこちに転がってて
小春とカンナはいつも以上に下向きクンクン

大豆をどちらが先に見つけるかが 勝負の決め手

小春は気付かず

母ちゃんVSカンナ

元々 首が長めのカンナですが

まだまだ のびのび伸び~~~る

さすがに伸び過ぎ

スッポンカンナちゃんは可愛くないよ


ほらっ 普通サイズに戻ったよ
人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ
にほんブログ村いつもあんやとね~
2012.11.22 Thu 15:25 テーマ:
- ジャンル:
ペット
日曜日 夕方から晴れマークだった輪島に急遽 向かった『チーム・小春の父ちゃん』
ちょっとアクシデントもありましたが 4時少し前に
『白米千枚田』に到着することができました。
ここは 11月10日から来年の2月17日まで
『あぜのきらめき』 という
イルミネーションイベント中でして 太陽の恵みをLEDの光に換えて 夜の千枚田を彩ってます。
11月14日には使用しているソーラーLED2万461個の点灯が確認されて、
ギネス世界記録として認定されたんやて♪
以前には 『世界農業遺産認定』も受けてるので 石川県にある世界的な観光地にキタ━(゚∀゚)━!

ゴーイングマイウェイ 父ちゃんは母ちゃんをおいて 行っちゃいます



クリマスツリーみたい

ドンドン行っちゃう父ちゃん
ちょっと坂が急なとこがあったりするので 明るいうちに一度 歩いておいた方がいいですよ♪

ペットボトルの容器に太陽光パネルと充電池、LED(発光ダイオード)が入ってて、
太陽エネルギーで発電・蓄電し 夜になるとLEDが自動的に点灯するそうです。

日本海はちょっと荒れてます




寒い{{ (>_<) }}と連発していた母ちゃんは 完全武装

道中 『コメリー』で合羽ズボン購入


あわてん坊の電球 見っけ!!

放っておいたら いつまでも歩き続ける勢いの父ちゃんを説得して 一旦 道の駅駐車場に戻る


あまりの寒さに 母ちゃんはカボチャスープとぜんざいを食べて 一服


5時少し前に点灯

段々 暗くなってきて犬連れはちょっと大変

父ちゃん リードは短く持ってや!!
明るい間に たっぷり歩いてウンチョス済ませてあったので 気分は楽でしたが。



白い灯りは歩道を照らしているので 人間が歩く分には心配いりませんでした。
犬連れの方は念のため 手持ちのライトがあった方がいいですよ♪
真冬はちょっと寒がりの母ちゃんには無理っぽということで 早々 行ってきましたが
マジ 行って良かった

が 寒さ対策は必須ですよ


じつは あんなに「寒い! 寒い!」といってたのは 風邪気があったみたいで
翌々日から こちらのお世話になって今に至るwww

輪島市街地は日曜日の夜ってことで 観光客どころか 人っこ一人いなかったけど

クリスマスの飾りがしてあって ウエルカムって気持ちが伝わってきたわw
千枚田を6時に出発した チーム・小春の父ちゃんは9時過ぎに無事 帰って来れました

今回もちょっとハードな日帰り旅行やったけど 楽しかったです

千枚田は 他人の迷惑にならないように気をつければ

OKですって
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.21 Wed 15:11 テーマ:
- ジャンル:
ペット
我が家の父ちゃんの休日って~のは ほとんどないんですが
たま~に お仕事が少ない時が遊べる時です。
連休だとその確率は高いんですが 今度の連休に行けたら 行くぞって

お楽しみのお出かけの予定がありました

しかし この間の日曜日の朝 父ちゃんが朝散歩から帰って来て まったりとお茶しながら
新聞を見てたら


あっ いい具合に晴れマークやし今日 行こう

ってことになりました
ちょっと出遅れたけど11時出発


途中 父ちゃんが絶対 寄りたい!!と言う場所で途中下車
初めて見た『海の駅』

海です



冷たい風が吹いてたのに 母ちゃんの存在なんて忘れてルンルンルンと行っちゃいました


強い風が吹いてるって分るかな?
そして 父ちゃんの妄想では小春&カンナと楽しく走る

だったらしいけど 拾い喰いに必死

そりゃ~ 荒れた日が続いた後なので いろいろ打ち上がってますもんね


立ち寄ったのは ちょっと有名な
『千里浜 なぎさドライブウエイ』 母ちゃんは車で走ると思っていたので まさかの展開に絶句

あまりの寒さに 怒りさえ覚えた

母ちゃんでしたが 父ちゃんは楽しそうに
ず~っと向こうまで行っちゃいました


やっと『海の駅』に戻って たこ焼きを食べたら 美味しかったけど
寒かったよ~~~小春とカンナには スペシャルオヤツをあげたよ


いやしん坊のカンナ さすがにあげませんよ

たこ焼きも食べて さあ 出発

と 車に乗り込んだら

父ちゃんの
メガネがない 

走ってるうちに 強い風で飛んでったんやわw by父ちゃん

と言うことで 父ちゃん 走り回った海岸を探しに行った訳

ず~っと向こうまで楽しく走ったこと 後悔したかな?! しとらんと思うわw

母ちゃんもメガネをかけとるし 「風でメガネが飛ぶなんて ありえんし~

」
もちろん 見つからず
母ちゃんも寒さするけど 探しましたが 見つからず
元々 弱いメガネやし どうもない

ってことで
テンション下がりながらも レッツゴー 目的地


波際を走れるのは 日本中でここだけのはず

イエイ (*^^)v

おぉぉ 天気予報通り 青空も出てきて テンション 上がってきたよ♪

西山パーキングでトイレ休憩と

遅めの昼食
母ちゃんは『海鮮丼』本当は寒かったので麺類がよかったけど ついついね

そしたら 750円でこの内容

ネタも新鮮で美味しかったわw
付いてた のりのお味噌汁がまた 美味しかった~
父ちゃんは 海鮮丼 そば付き 1050円
あまりに この丼が大正解

だったので テンション アゲアゲ


能登に来たら やっぱ これでしょう~

帰り道で買えなかったら困るので 10ヶ購入し 母ちゃん益々 アゲアゲ

ジャ~ン この日の目的地に到着

輪島 白米(しろよね)千枚田に来ました


走行距離167キロ 父ちゃん 途中で走り回ってたりしてたのに
ここでも元気に千枚田を走ったお話は 明日としま~す
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.20 Tue 17:15 テーマ:
- ジャンル:
ペット
ある日 宅急便が届きました

ネットショッピングの品物は時々届きますが この時は該当する買い物がなくって『?』

送ってくれたのは 時々木場潟ドッグランに遊びに来てくれる
『ビーグルナッツとナッチョスパパ』 のパパさんからでした。
雨で中止になった9月30日の『わんわん運動会』に参加予定だったけど
『リベンジわんわん運動会』は ハワイ旅行とブッキングwwwで 不参加

あぁぁ 残念

と 思っていたら
なんと~
お土産を頂きました

全く想定外なお土産に 滅入ってた母ちゃんもニコニコ



マカデミアン
ナッツのミルクチョコレートとBEEFのビスケット

チョコレートって書いてあるから 間違いなく青色は母ちゃんのだよ~ん

2つとも人間用かと思った母ちゃんですが(説明がぜ~んぶ英語やったので???

)

よ~く見ると 犬の足跡だったので ビスケットは小春&カンナの分とやっと気づく母ちゃん

美味しいものと認識した小春とカンナ

本当は諸先輩の皆さんがやってるように こんな写真を撮って


小春はビクとも動かないのにカンナったら


一撃で3分1 ひったくっていきました

そう言えば 先日のバースディケーキにプレゼントで付いてたクッキーの時も

一撃で 半分食べられた経験あったんだから 母ちゃん学習しまっしま~

ですよね~

ナッチョスパパさん アップがちょっと遅れましたが\(//∇//)\
見ての通り美味しく頂いきました

あっ チョコレートも父ちゃんと仲良く半分っこして頂きました

ありがとう

紅葉狩りと言えば 忘れちゃいけない『いつも行く木場潟公園』

かれこれ2週間前のお写真ですが 見てね

・・・今はハゲちょびんになってます




春には桜が綺麗なんですが。。。 綺麗な頃は
こちらから
淋しいなぁぁぁ
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.19 Mon 18:55 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日 たっぷり遊んで帰って来て 無事帰って来れて 乾杯


そして お風呂で疲れをとって

あぁぁ 今日もいい日だったわwと
お風呂から上がったら

父ちゃんとにいちゃんが待ってました

「ドンドンドンって 母さんか~」
実は 右耳に水が入ったので耳たぶを引っ張りながら片足ケンケンしてたもんで
ドンドンドンと言うか
ドッスン ドッスン ドッスン 何回しても 水が抜けず 挙句 父ちゃんに
「家が壊れるし もう止め!!」と言われる始末

「一晩 寝たら無くなるわいや~」と父ちゃんが言うもんで
そのまま寝たけど 抜けんだわw

さっき ドッグランから帰ってから また
ドッスン ドッスン ドッスンしてたら
父ちゃんが笑いながらブッ飛んで来て 「まだ 無くならんのか~」と
綿棒を毛羽立てて 取ってくれ やっと 耳が スッキリ(*´Д`)スッキリ

昔は 片足ケンケンで簡単に水が抜けたのに なんで抜けんのやろ~

ケンケンの早さ? ケンケンの高さ?
このまま水が抜けんだら 耳鼻科に行かんなんかと悶々した一日でした
ここからは金曜日の木場潟ドッグランの様子です

ず~っと雨だった小春地方は1週間ぶりのドッグラン開園だったので
平日にしては多めの 賑わいでした。

同胞のこの2匹 小型エリアをビュンビュン走ってました。
思わず「羨ましい~~~

」

かたや お父さんが一緒のこの2匹と言いますか 小春は1週間ぶりのドッグランでもこんな感じ

あいちゃん 小春の真似せんでいいげんよ


仲良くクンクン



みんな晴れるのを待ってたんやね♪

フリーエリアが空っぽになったので 移動したら

タマゴちゃんで仲良く(?)遊んでたよ♪

いつも通り こんなこともしとったけど




でも小春はやっぱ タマゴちゃんを独り占めしたかったみたい


この日はもちろん白山もバッチリやったよ
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村いつもあんやとね~
2012.11.18 Sun 10:30 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今日は午後1時半から 木場潟ドッグランの落ち葉拾いして



早めのドッグランオ~~~プン

の予定ですが
朝から雨

お昼から曇りになるそうやけど どうなるかしら

そんな怪しいお天気の小春地方ですが 我が家 今さっきお出かけ決定

になりました

申し訳ないですが お休みしま~す
金曜日に
生で『花のテレ金ちゃん』を見る予定だった母ちゃんですが
なんと 見れませんでした

まあ 録画してあったので その後 何回も巻き戻ししては見たんやけどね

なぜ 見れなかったかと言うと



我が家に長期滞在(2週間)していた『ポチ君』を 晴れた金曜日の5時にやっと
お家に送り届けたって分けです

これで お客さんも家族もドッキリせんでよくなりました

報告書2通も出し 『ポチ君』も帰って頂いて 母ちゃんの運動会はやっと終わった\(^^)/
長々と運動会ネタにお付き合い頂きました皆さま ありがとうございました

では 今から ちょっと遠いとこに行ってきま~す
人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.17 Sat 18:30 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今年の秋って雨ばっかりじゃないけぇ?って言いたいくらいに
雨が降りますね

昨日はどうにか晴れて 1週間ぶりのドッグランで走りましたが
今日はやっぱり雨

雨

雨

このまま冬に突入なんかなぁ

ここで
気分を変えて昨日のTVを見た人 どうでしたか

さすが~

プロが編集すると益々 楽しい運動会に見えたね

って ホントに楽しかったんやけど 音楽や解説や見出しが入ると
大運動会って言ってもいいくらい

本日の元となる『リベンジわんわん運動会』の様子は
こちら①、 こちら②、 こちら③、 こちら④県外の皆さんのために動画で お見せしたいとこですが そんな

はないので
写真で少々 お披露目します


マイク持って仕切ってるのが母ちゃんです

後ろに父ちゃんと小春&カンナ

見事4ショットで~す



会長さんのお話なんて聞かんと アンチョコの確認している母ちゃんです

昨日のコメで ガオ母さんが言ってたのはここかな


なんと~ 小春とカンナ どアップ



母ちゃんが司会した『お手をど~ぞ!』
紅白1列に並んで 30秒で何回 お手!が出来るかの競争で~す



優勝したのはジャックの茶太君で~す♪と 言ってるのが母ちゃんです

茶太君 30回で優勝したんやよね♪

おいでレースの小春

頑張ってます


さん太ママさんからもらった赤色ワンピーのお陰で目立ったかな♪ ありがとう


残念ながら2位やったけど 父ちゃんったらニコニコ顔



凄いね♪ テツヤ君がパピーの時すでに このコーナーに出てたってお話までトッピングされてて
短時間に上手いこと まとめてありました

これを見たら また楽しかった運動会が蘇ってきて ニヤニヤしてた母ちゃんでした

ろっしパパさんもコメントで『楽しそうに写ってるし これでバッチシ!!』って
言ってくれたように ワンコにも飼い主さんにも 楽しい社交の場って 宣伝になったかな

本日 他人のふんどしで相撲をとった内容ですが お許し下さいませ
人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.16 Fri 14:47 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今日は朝からいいお天気

ですが 皆さん 如何お過ごしですか?
母ちゃんはお掃除・お洗濯・小春とカンナの毛づくろいして ふ~~っと一服

さあさあ こんなにいいお天気の日は久しぶりのドッグランで走ってもらうぞ~


ポカポカ縁側で日向ぼっこ

カンナがでっかいベッドで寝ています。

今朝は父ちゃんとの1時間のお散歩 楽しかった?
夕方は久しぶりの木場潟ドッグランだから ゆっくり休んどこうね


小春は昔からある小さいベッドで はみ出ながら寝てます。

毛づくろいの後は ベッドチェンジ

仲がいいのか? カンナの気ままか?

お外では先日 もらった干し柿がブラブラ
初めて作ってみたんですが この柿 いつ食べればいいのかな???
甘くなってるかなぁぁぁ

渋柿をくれた方に いつ頃 食べればいいんかね?って聞いたら
「ひとつ食べてみまっし

」という 曖昧なお返事

と言うことでひとつ食べてみたら『甘い!!』

で 父ちゃんにも あげたら
『渋っ

』
そうねんて~ 一口目は甘かったけど その後 渋みがジワ~っと広がってきて

ただ今 食道から胃の辺りまで
渋~~~まだ 干しとかんなんですね

昨日も書きましたが とうとう今日の夕方ですが 録画予約は大丈夫すか?

母ちゃんは ホントに録画予約になってるか 再確認したよ~

いや~ ドキドキ ワクワクするなっ

TVやし モザイクなしってことやもんね

『花のテレ金ちゃん』
生で 見んなんし 今日はこの辺で さようなら
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.15 Thu 16:12 テーマ:
- ジャンル:
ペット
明日は16日の金曜日です



テレビ金沢の『となりのテレ金ちゃん』が金曜日だけ『花のテレ金ちゃん』って知っとった?
その
『花のテレ金ちゃん』 の
『わんこにゃんこ』 のコーナーで
先日の
『リベンジ わんわん運動会』 の様子が出るはずで~す

その様子の記事は
こちら①、 こちら②、 こちら③、 こちら④母ちゃんはもう『録画予約』しましたよ~~~

興味のある方は 今日のうちに録画予約しときましょうね

ガオ母さんも是非 見てね

デッカイ顔の母ちゃん 写ってるかなぁぁぁ

そこはスルーしてや!!
一昨日の那谷寺に紅葉狩りに行った後からず~っと雷が鳴り 雨も断続的に降ってる小春地方です

雷が3日間も鳴り続けるなんて 生まれて初めてかも

昨日は大気が不安定ってことで能登の方では竜巻が起きたり 金沢で霰(アラレ)に混じって
5ミリの雹(ヒョウ)が降ったと全国ニュースで言ってました。
そんな昨日の朝散歩

出発間際 アラレが降ってきて ちょっと躊躇ってる小春とカンナ

わざわざ集めたかのように集結しているアラレ


時々 お日様が出たり 雨がパラついたりと不安定なお天気やったけど お散歩出来て『ホッ』

そして お昼に

お義母さんのお迎えに駅まで行ったら 街中はもっと降ったらしくって辺り一面真っ白

我が家で降ったヒョウより デッカイ

待ってる間にウロウロしてみたら 1.5センチのヒョウもあって 思わず「わぁ~~」って独り言

気温もグググーンと下がってきたので 皆さん 風邪などひかないようにね

ここからは先週の土曜日 どうにか晴れて久しぶりに開園した木場潟ドッグランの様子です


少し遅れてドッグランに到着したら 見学している シェパードのパピーちゃん・3ヶ月
ウサギのようなお耳ですが 大人になるとふつうの立ち方になるんやて♪
今度 会う時が楽しみだわw

小春の妹犬の『あいちゃん』が幼虫探ししてたカンナをワンワン吠えるもんだから
ゴロンチョするカンナ

小春には未だゴロンチョしたことないのは 小春がライバルだからかな



久しぶりに『ラルゴ君』が遊びにきたら 最近 お淑やかなジャックのめいちゃんが誘いに行きました。
でも~ ビーグルとしては やっぱクンクンが先なんやね♪

パンダを背負ってる『怜君』

じゃなくってパンダのコートでした

決まってるw

母ちゃんが持ってた見せご褒美が気になるめいちゃん
「ないよ! ほ~ら 何もない!!」と説明すると解散


ろっし君とマロンちゃんのワンプロを気にせず モグモグしてる『アリーちゃん』

同じサイズのラルゴ君、ワイフォのちゅらちゃん、ルンバ君でワイワイガヤガヤしてたら

「うちのルンバをいじめんといて~や!」と ボーダーの華音ちゃんが乱入

いつもは友達の中に入らない華音ちゃんなのに (´∀`*)ウフフ 弟が可愛いんやね

今週もず~っと閉園の木場潟ドッグラン

そろそろ すかっと晴れてくれんかなぁ


人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.14 Wed 18:33 テーマ:
- ジャンル:
ペット
先日 冬に向けてカンナに
ALPHAICONの『レインドッグガード(レインコート)』を購入

その時 小春にも買ってあげようと試着したら
小さくって着れませんでした

体重が2キロ違うので そりゃ~当然と言えば 当然ですが・・・
でも~ カンナに使っていると 着せやすいし
汚れのカバーが広範囲だし やっぱ小春にも欲しくなり
ALPHAICONさんに相談したら
『FPMサイズ』の試着を勧められ 試着しました


若干 背丈が短めですが ギリギリイケそう

これで レインコートを着せる時のイライラが減ります

で お陰様で『FPMサイズ』でOKでしたってお礼のメールに写真を添付したら
こちらのブログで紹介されることになりました。
以前 浴衣をオーダーした
『岩福』さんのブログで小春とカンナを紹介してもらってたので
これで2回目ですが 今回は全国区かしら

親バカですが やっぱ嬉しいです

では 昨日の嵐になる前に さ~っと紅葉狩りして来たお話の続きです


母ちゃん登場

小春とカンナが前を向いてるお写真が撮れました
さすが~『阿吽の呼吸』 もうすぐ結婚27年の仲ですから~


マイペースの父ちゃんはズンズン ススム君


「母さん 母さん 小春 可愛いよ!!」って 父ちゃんが嬉しそうに呼ぶのでカメラを向けたら



『ひゃ~ そんなことしたら汚れるw

』 母ちゃんの心の叫び


那谷寺を隈無く歩く


福井のビデオクラブって書いたジャンパーのおじさんの真似をして撮ってみました


入口近くにあった『金堂 華王殿』に最後に向かう~

小春とカンナにケムリをかけてやらなくっちゃとズンズン進んで行った父ちゃん

犬がお参りしてもいいのか? ドキドキしながら遠くで見守る母ちゃんでした


イヤイヤ 雨が降ってきそうなので もう帰りま~す


お出かけしたら やっぱお土産でしょう♪と見てたら『焼き栗』の所で


蒸気を抜きますね~って 案内があって
『シュー』 
音は大きくないんですが 凄い蒸気が
『シューーー』 お土産も買って 車に乗る頃 ポツポツ 雨が降ってきて 見事 セーフ


帰って早速 味見に5ヶ 頂きました

なんと言っても 京都・丹波の栗って~のが魅力

お味は・・・ 自然な甘さで美味しいかったよ


気になる方は『那谷寺』もしくは『錦市場の本店』で お試しあれ~~~
なんと所要時間1時間半で 那谷寺 ガッツリ
探検 紅葉狩りしてきました
人気投票に参加しとるし 下の小春をちょっと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.13 Tue 16:10 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今朝 雨雲レーダーチェックをすると 10時過ぎから雨が降りそう

そんな訳で8時前にいつもの農道をゆっくりクンクン三昧のお散歩行って来て
ふ~っと一服してたら

父ちゃん 9時に営業から帰って来て「那谷寺行くぞ

」
以前 チロルママさんから
『那谷寺』ワンコOKだそうですよ!!って聞いていたけど
父ちゃんのお仕事が立て込んでて行けずじまい

(((o(*゚▽゚*)o)))やった~ 紅葉狩りだ

準備20分で出発進行

走って10分
近いけどなかなか行かない観光地
『那谷寺』 到着~~~

父ちゃんと小春&カンナはルンルンルン♪

責任を持って管理出来る方・・・と言うことで 責任持って管理しま~す。
それも 賢いビーグルだし


「父ちゃん 落ちるがいね~」byカンナ

カンナは水たまりのお水が飲みたかったらしい・・・飲んだけど

今回 色違いのオソロのお洋服で~す♪

この上に『本殿』がありますが 建物の中は犬禁です


本殿の入口をささっと通り抜けて奥へ

(あっ 係りの人に確認済

)

三重の塔


母さんは 近道すればいいよ!!って言われたけど 展望台 頑張りました


やっぱ 展望台からの紅葉は 素晴らしかったわw

小春とカンナはビビってます


普通のコースの展望台 ちょっと近づくので 迫力が出るwって感じ


このアングルは父ちゃんの提案なんやけど

あんまり紅葉が映らんよ!!って言えれんだわw


芭蕉句碑
『石山の 石より白し 秋の風』
※元禄2年8月5日 那谷寺を参拝された芭蕉は 奥の細道にこの句を残したそうです。
今までにも那谷寺は来たことありますが(遠い昔の小学校のバス遠足でも来たよ♪)
こんなに時間をかけて いろいろ歩き回ったのは 今回が初めてかも
ただ今 足がガクガク中
紅葉、紅葉で お腹いっぱいになったかな

あのね

これで終わりじゃないんだなぁ~
宜しかったら明日も続きを見に来てね

なんと~ 11時には降ってるはずの雨が今頃 降ってキタ━(゚∀゚)━!
夕方散歩どうしよう Σ(TωT)あ--
人気投票に参加しとるし 下の小春&カンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2012.11.12 Mon 18:00 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今朝 にいちゃんが起きて来て 珍しく喋ってきたと思ったら

「今日 超ーこうぇ~(怖い)母ちゃんの夢 見たわw」って言いました

18歳にもなって母ちゃんの夢を見たわって報告するにいちゃんって
なんて可愛い まだまだネンネですね

で どんな夢か?って 聞くと
母ちゃんが
カンナを
電子レンジで『チン』して食べようとしてて にいちゃんが止めてくれたらしい

いくら夢でも ありえん話やわw・・・と 言いつつも
今の荒れた母ちゃんの心を言い当ててる『夢』みたいで ドッキリ

それをにいちゃんが見た!!ってことは影響が出てるのかなぁっと
プチ反省している母ちゃんでした

では 一昨日の続きを始めま~す♪
先週の日曜日 とってもいいお天気にナジーフアジリティーパーティーに行ったお話ですよ。
アジを頑張ってるワンちゃんと応援に駆けつけたワンちゃんで一角は賑やかでした


小春とカンナがガオ君とひびちゃんと夢のコラボ写真

ウヒョォォォォォ 絡んでるwww


あっ ひびちゃん
そう ガオ母さんに「カンナちゃん 首の長~い写真しか ないよ!」って言われましたが
首は短めでお願い(>人<;)しま~す。 首長カンナのお写真は
こちら あの~ この日の記事 いつの日か
『ガオだらけな日々』 に出ますよね


先住犬の愚痴って こんなとこかな


優雅にナージフ観戦するカンナ

トト君

どのワンちゃんも飼い主さんと走るのが楽し~ってお顔で走っているので 見てる母ちゃんもウキウキ


バロン君


ビーズちゃん


パスタちゃん
今回3回目のナジーフ観戦は頑張るワンちゃんや 飼い主さんとワンちゃんとの絆の深さに感動し
目が離せなず ずっと見入ってしまいました

あまりのスピードに私の

がついていけれず写真撮れなかったのもありますけどね
(ハルさんの入れ知恵で~す

)
会場のアナウンスがまた 面白くって アジのことがわからない母ちゃんでもちょっとわかった気分


アジリティーも終わってホッとしているバロン君がナンパ?
可愛い女子ならいっぱいおったがいね

今回は応援に回ってる この2匹


瑠唯ちゃんも仲良くして頂いてありがとう♪
来春はナジーフ参加するのかな?
エー吉君&瑠唯ちゃんとトト君&パスタちゃん 次回 またお会いするのを楽しみに
待ってま~す♪
瑠唯パパさん お菓子ゴチです

お陰でこの後も頑張れました

さ~て そろそろお別れの挨拶しましょ♪とお仕事してたハルさんを待ってたら
「あらっ もしかして・・・」

白くつしたの『ピース君』と再会
手術後初のご対面だったので 元気なお顔が見れてよかったです

雑談中 ズウミさんが写真を撮るときに気をつけてるポイントを聞いて
ふ~ん いっしょだ!!って プチ感動しちゃいました♪

まきばの森で偶然あったポーカーフェイスの『ロック君』と また偶然バッタリ!!
この日はアジを頑張ってるカッコイイビーグルさんとイケメンビーグルさんにいっぱい出会って
お腹はペコペコでしたが 心は満足満足な母ちゃんでした

こんなに凄いメンバーに一気に会えちゃうって ワルイドだろ~
人気投票に参加しとるし 下のカンナを押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~
わんわん運動会の記事が大分続いていましたが 小春地方 月曜日からず~っと雨降りで
木場潟ドッグランは今日で閉園5日目です

明日はやっと晴れるので 久しぶりにみんなに会えるかな

日曜日はまた雨やし 土曜日に来んなんよ~~~

水曜日の大気が不安定な一日だった日のお話です
アラレが3回降りまして その度にカメラを持ってはお外を覗いてた母ちゃんです

結局 1枚も撮りませんでしたが。
そんな荒れた外から帰って来た 父ちゃんが 「蟹が降ってキタ━(゚∀゚)━!」と嬉しいそうに???
叫んでました。
確かに 一昨年やったかに『オタマジャクシ』が空から降ってきて ちょっと大騒ぎだったけど
蟹は降らんやろ

と信じなかったら
携帯を見せてくれ


分かりますか? 中央に竜巻っぽいシルエット

「肉眼はもっとハッキリ見えたんやけどなぁ~

」って 父ちゃん 残念がってました。
カニが降ってきた!!じゃなくって 竜巻でカニが降ってくるかも~ってことで
ホントに人騒がせな我が家の父ちゃんです

「ブログに載せていいぞ!!」「どうや いい記事書けたか?」と催促されたので
皆さん 「凄いじぃ~」って言ってね

その日はちょうど
かに漁解禁みんなが この日が来るのを待っていた

たまたま スーパーに行ったので

大奮発 ズワイガニ 買いました

メスのカニ『こうばこ』が好きって人も多いですが 父ちゃんはどっちも好き

青色タグは『石川の蟹』の証明です
いつもは お喋りが絶えない父ちゃんですが 「「美味い!」と言うだけで
後は 無口・・・ひたすら 蟹を堪能してました。
あっ 母ちゃんは唯一 苦手な食材なので 前日のカレーを食べて サッサと退散


カニの匂いって美味しそうやったらしく カンナがかぶりつきで父ちゃんに
プレッシャーをかけますが・・・
父ちゃん カニを食べてる時は さすがに小春とカンナのことは ブッ飛ぶようで
しきりに ボキッ ムシャムシャ



いつも歯磨き前に オヤツタイムがあります



どれだけ待ってもあたらんよ~
この後 オヤツタイムの時に カンナったら 父ちゃんの上着・ズボンの前側クンクン&ペロペロ
激しくおすそ分け堪能してました

残り香ね

ここから日曜日の木場潟ドッグランの様子をチラリ



前日の運動会に参加して頂いた数名の方から「楽しかった~」って言ってもらい
幹事冥利に尽きました


11月の土日は2時半から5時半まで開園なので とってもお天気がよかったこの日は
久しぶりに日向があって ウキウキ♪

運動会にも参加してくれた『プリン君』は空色でコーディネートして可愛いね

我が家が
マリンママさん に作ってもらったハーネスを 気に入ったプリン君ママさんが

マリンママさんとこでカラーを作ってもらったそうです

プリン君 似合うよ


この日 ラブのパピーちゃんがデビューしました。お名前・・・m(_ _)m 忘れました。

午前中 とあるところで お利口さんにしていた小春とカンナはストレス発散


あっ カンナがストレス発散

明日はとってもお天気がよかった日曜日の午前の部のお話で~す
人気投票に参加しとるし~
カニがあたらんだカンナにポチッと押してくれんけぇ

にほんブログ村
いつもあんやとね~