2013.08.31 Sat 18:42 テーマ:
- ジャンル:
ペット
お盆の頃 父ちゃんがお散歩してくれた日が何回かありました。
父ちゃんの散歩とは 小学生が鼻を垂らしながら走り回ってそうな場所を
2時間あまり走っているw
と言うことは 危ない所も駆け抜けているはず

そんなサバイバル散歩した16日の夜 カンナの脇腹に小っちゃいキズ発見

父ちゃんに尋ねると「わからんな~」と言いつつ ニヤッ(母ちゃんは見逃さんだよ

)
その内に自然治癒力で治るやろ~っと放置してたら
数日後 その傷の下に発赤出現
そして 26日の朝
父ちゃんが 「母ちゃん 大変や

この傷 医者に診せんとダメや

」
っと叫ぶw
いつもの病院はお休みねんけど~って言っても 聞く耳持たず
ハイハイ 違う病院に行って来ますよ


発赤が二つから三つに増え 汁まで出てきて 確かに悪化したわっ


元々 ビビりのカンナは病院は苦手 更に初めての場所ってことで 尻尾は完全収納
診察してもらうと 先生も「よく分からない」と言いつつ
軟膏を処方してくれました


診察が終わると ちょっと余裕が出てきてクンクン隊に
でも 会計を済ませたら一目散に出口へダッシュ

「この薬をつけて よくならなかったら すぐに来て下さい」ってことでしたが
塗って次の日には治りだし 今では 大分よくなりました

病名はハッキリしなかったけど 発赤はスッキリしたので よかった

父ちゃんの楽しいサバイバル散歩の副産物の代償は 父ちゃんのお薬係

だから 普通の散歩してまって言うけど 「うん」とは言ってくれない父ちゃんです
ここからは木曜日の木場潟ドッグランの様子です

出発時点から 小雨がパラッと来たけど 行っちまえ



到着するとお当番のチロルちゃんがパパさんと楽しそうにボール遊び♪
我が家もニューフェイスの『スヤスヤキノコちゃん』で走る

しか~し 怪しい天気なのでデジイチじゃなくって防水カメラなので走ってるお写真 無理


我が家のまごっちのおともだっちのお家の『アミちゃん』
尻尾 インしながらのご挨拶

なんたってカンナがその前に吠えたてちゃったからね


アミちゃん笑顔になったかな?!

おほほ カンナ身柄拘束中

そうそう みんなでキレイにしなくっちゃね♪
9月の美化週間(草むしり)は 運動会の関係で

9月16日から始まり
22日(日)7時から総仕上げとなります

・・・

あいちゃんとゆきちゃんの仲良しガウガウ

食いしん坊なビーグルさん達のアイドルは あいちゃんのママパパさん


今回2回目の当日利用の『ミックス犬・ふうちゃん』
尻尾を凄く振って嬉しそうにしてたのに 小春とカンナのワンワン攻撃でテンションダウン↓
聞けば前回は大人しいワンちゃんと2匹だけだったそうです。
これから平日の空いている時に 慣れドッグランに通ってねってお話しました。
ふうちゃん これからよろしくね
先日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
スポンサーサイト
2013.08.30 Fri 17:22 テーマ:
- ジャンル:
ペット
台風15号の影響もあって 小春地方は日中からパラッと雨が降っていましたが
ちょっと美味しいランチしたり 買い物したりと楽しんで来ました。
「降水確率が高かったけど パラッとで助かった~

」
帰って来て『ミヤネ屋』を見てたら
金沢はスゴイ雨が降ったようで ビックリ

雨雲レーダー見ると スゴイ雨雲が小春地方をかすって行ったようです。
ホントに助かったわっ
まず最初に木場潟ドッグランからのお願いです


今年も木場潟公園でこちらのイベントがあります。
木場潟ドッグランの運営母体の木場潟愛犬クラブも参加します。


こちらは去年の設置の様子です

設置した後 スゴイ雨が降ってきて中止らしいってことで帰宅したんやけど


夜になって晴れたので キャンドルを一部点灯してイベントが予定通り開催

しか~し 私達は点灯してるところを見れなかった

今年こそは キャンドルを設置した後 暗闇の中に灯ったキャンドルを見た~い

どうですか

一緒にこの楽しみを味わいませんか?
木場潟の遊歩道全周にキャンドルが並ぶので きっと綺麗やと思うよ

ここからは水曜日の木場潟ドッグランの様子です

デジイチが壊れてなかったので ルンルン♪ 撮影開始


小春とカンナも来て早々 走ってくれました






みんなが来るまでに走るノルマ達成


あいちゃん&ゆきちゃんとくるみちゃん

ゆきちゃんと壱君

うふふっ 帰ろうとリードを付けたら ゆきちゃんがカンナにお別れのご挨拶かな?
先日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.29 Thu 15:27 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日 チラッと書いた大汗が出たって~のは
それは 木場潟ドッグランの当番をしてて 暑かった

朝晩は一気に涼しくなりましたが お天気がいいと開園時間の4時は真夏並み


そんな走りそうもない暑い日の隠し玉がデビュー
『スヤスヤキノコちゃん』

初物ってことで小春もウキウキ 喰いついてキター


順番に!!って言っても通じないし とにかく早いもん勝ちで遊んでや~~~

あらっ そしたら 小春の走るスイッチが突然作動



暑いのにしばらく走り回る小春とカンナ

よっしゃ~


走った後の氷は美味しいね


本日のノルマは達成したし この後お友達が来ても どうぞ ごゆっくり

と ここら辺で デジイチがおかしくなった

そうねんて~ 大汗はここからの冷汗のことでした

撮影しようとすると画面が段々暗くなって真っ暗に

再生ボタンを押しても 映らない

壊れたようだがシャッターは押せるので この後も撮り続けるw

が 運動会を前にして 修理に出すなら早い方がいいって気付き
帰宅後 小春とカンナを父ちゃんに託し
母ちゃんは保証書もって修理に出す気満々でカメラ屋さんに駈け込んだら

応対してくれた店員さんが話を半分も聞かないうちに直してくれました

原因は。。。
なぜか
露出が
マイナス5やったので 『映らない』のではなくって
『暗過ぎて分からない』状態でした

特にボタンを触った訳でもないのに いつの間にか
露出が
マイナス5になっとってんわっ

きゃ~~~ お恥ずかしい
まっ デジイチが無事で良かった良かった

と帰宅後 笑って誤魔化す母ちゃんでした。

で そのまっ黒なデーターを『輝くボタン』を何回もクリックして 出てきたお写真がこちら


久しぶりのウランちゃんと最近 よく来てくれるチワックスの『くるみちゃん』

迫力満点で遊ぶ『ジャックのハッピーちゃん』と『ココちゃん』

ココちゃんに誘われて(襲われて) ビビってるカンナ


腕白なボーダーのボークス君も混ざって みんなでランラン♪


せっかくのいいお天気でいい写真が撮れたな~ってワクワクしてたのに
こんな結果になってしまい 残念

いつまで経っても 腕が上がらない訳です
いくら 器械音痴と言っても もう少し慣れた方がいいねってちょっと思った母ちゃんでした
先日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.28 Wed 15:47 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日 大汗かくようなことがありましたが その話は明日にまわし
本日は ショートショートで行きま~す

今朝 散歩に行こうと外に出たら あらっ

早朝 お義母さんが一人で芋ほりしてくれて 我が家の分が置いてありました

乙女の好物

畑の前を通ると吸い寄せられるように元サツマイモ畑へ
今日の所は 残り香だけ どうぞ


確かに歯ごたえがありそうな太い根っこやけど 美味しさに目覚めたら厄介なんで
無理やり散歩に軌道修正して 無事ウンチョスゲット~~~
これからのオヤツはリンゴとサツマイモが交互かな

ありがとうございま~す

ここからは先日の朝散歩の様子


稲刈りの前の記念写真をハイポーズ

小春とカンナにこちらを見てもらいたくって つい言葉を発した母ちゃん


田んぼの真ん中やし 大きな声で叫んだし 「?」

この写真 連写じゃなくって もう一度同じ言葉を叫ぶと

更にもう一回 叫ぶw
どうよ~ いつもはカメラ目線をとってくれない小春とカンナがこっち向いとるやろ♪
ちょっと365日カレンダーの10月27日分にエントリーするには
不思議な表情でNG

この技を磨けば オモシロ写真コンテストで入賞出来る・・・あれば

しか~し
この呪文の言葉を忘れてしまったのよ~

連日 田んぼの真ん中でいろいろ叫んでみるけど あの反応は見られませ~ん

物忘れがひどい母ちゃんの覚書
『ブログのネタはすぐにメモっときましょう』 (前にも書いたような

)

すみませ~ん

これらを見るとついつい笑ってしまう母ちゃんのツボ写真でした。
独りよがりなネタですが 笑えんだけ?
そして 昨日の〇日新聞にとうとうカンナが載せてもらえました。

これにて 応募した4枚の写真が載ったので スッキリ
先日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.27 Tue 15:35 テーマ:
- ジャンル:
ペット
大変だ 大変だ

と思いつつ
聞いてから 1日経っちゃいましたが

まさか
そんな風に伝わっていたとは。。。
日本語って難しい

もしくは 母ちゃんの文章力がおそまつ君

それは 日曜日の木場潟ドッグランの帰り際
ワン友さん 二人の立ち話に乱入
なんと Mちゃんが「花のテレ金ちゃん」のわんこにゃんこコーナーに出るってお話

まずは録画の準備は忘れずに

その内に「今年の運動会にテレ金ちゃんの取材が来ないって 寂しいね~」って
話題になりまして
えぇぇ
母ちゃん「テレ金ちゃんの着ぐるみが来ないだけで テレ金ちゃんの取材は来るよ

」
ワン友さん二人から「あのブログの書き方やったら 来んがになったって 思ったわw」って
言われちゃいました。 ちなみに その記事は
こちら 母ちゃん ひゃ~~~

いつも 時間をかけて文章の言い回しは気を付けてたんやけど
独りよがりな文章になってたんや

日本語って難しい

もっともっと 頭の体操しなくっちゃと反省した出来事でした

念のため もう一度言いますが 木場潟ドッグランの『わんわん運動会』に
『テレ金ちゃんの取材が来るので お化粧は念入りに
』ここからは月曜日の木場潟ドッグランの様子です


この日 遠~~~くから来てくれた 初めましてのプードルさんだよ~
ビーグルの香り~って???

ぬいぐるみみたいに可愛い

『さくらちゃん・1才』

曇り空やったもんで なかなか上手く撮れず

何枚も撮らさせてもらいました。
こちらがベストショット

今度はお天気のいい日に撮らさせてね


さくらちゃんはあいちゃん&ゆきちゃんの所に遊びに来てて
ブログでいつも見てる木場潟ドッグランに来たかったとか

こじんまりしたドッグランやけど 喜んでもらえたかな


チワワの大ちゃんはジャックのチロルちゃんとゆきちゃんのワンプロに混ぜて欲しそうやったけど

どうも男子はお呼びじゃなかった


3ビーグルでモグモグ

遠くから狙いを定めているのは小春の妹犬のあいちゃん

確かにあいちゃんのタックルはパワフルで
それを毎日受けてる ゆきちゃんはたくましく育つはずだわね


母ちゃんが写真を撮りまくってる頃 鬼の居ぬ間に。。。
先日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~


にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.26 Mon 16:18 テーマ:
- ジャンル:
ペット
先日 めでたく

365日ビーグルカレンダー完成しました♪
多分 完成するだろうな~っと思いつつもドキドキしていた 数週間

あとは 発売日を待つばかり
あっ 忘れてた

10月27日のエントリーしたお写真

もう一つエントリーしている
7月10日はちょっと自信のあるお写真なのに
10月27日分はいいのがなくって いつか変更しようとしようと今に至るw

変更の締切は9月29日24時までなので あとひと月しかないよ~
っと言うことで ラストスパート


こんないい日はデジイチでいいのを撮ろう

と昨日の朝散歩頑張ってみました

あらら~ テンション低い小春とカンナ

前日に引き続き ジャンピングキャッチでテンション上げるぞっ♪

わ~い♪ 今日も大奮発♪
うふっ 作戦成功なカンナの笑顔


この時の一番いい写りだったのが こちら

相変わらずカメラ目線じゃないので これもNGかな

とりあえず キープしとこっ


朝まで雨が降ってたので 10時に出発したんやけど ちょっと遅かった

暑かった

稲刈りが済んだ田んぼと1ヶ月遅れで田植えした田んぼの境界でハイポーズ

さ~て どっちのお米が実入りがいいのかな

この日の夕方は木場潟ドッグランは4時から6時まで開園してました。
そろそろ夏から秋ってことで 今までお休みしてたお友達も遊びに来てくれて
賑やかなドッグラン


あまりの人混みに人酔いしちゃった小春

ホントかな?

水分補給しているワンちゃんを羨ましそうに見ているカンナ
えへへ 気が付けばお写真これだけ

だって 運動会のポスター持ってドッグラン活動してたから

効果あって 急な雨に慌てて帰る人の中に 何人もの方が参加申し込みしてくれました
17日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.25 Sun 15:52 テーマ:
- ジャンル:
ペット
朝まで降ってた雨がどうにか止んで ちょっと涼しくなりました

なんだか夏が終わってしまったようで寂しい気分になった母ちゃんです。
結局 暑い方がいいんか 涼しい方がいいんか どっちねんてぇ~っと
神様に言われそうですが
神様と言う通りなんで ブツブツ言いながら従います

そんなちょっと涼しくなった農道散歩の楽しみ方ですが

まっ 今までも写真を撮りながら散歩を楽しんでいた訳ですが


カリカリのジャンピングキャッチをコンデジ連写で楽しんでます



小春 ナイスキャッチ


カンナのベロ可愛い

次はカンナ

最近 練習し始めたカンナも動体視力がついてきたようで ナイスキャッチ


が やっぱりまだまだ修行が必要です。

ここでもう一度 小春先生 お願いします

さすが 小春はしっかりと落下点で構えてます


ほらっ ピーンと背筋も伸びて 満点って感じやろ


そりゃ~ たまには母ちゃんもオヤツあげたくなるし~


そうそう 母ちゃんも本当は優しいげんよ~

あらっ 小春 分かった?

そうそう 小春はただ今 ダイエット中やし ガッツリ減らして カンナは・・・
最近 ナイスバディーやし キープするために減らさんとね

本日も母ちゃんのお遊びネタにお付き合い頂き ありがとうございます
先週の土曜日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.24 Sat 17:30 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日の朝は 雨が降る前にお散歩へ

いつもとは早く 稲刈りが始まってました。
あっ そっか~ これからスゴイ雨が降るからやね


と ここで呑気にジャンピングおやつタイム


小春 ナイスキャッチ
その俊敏さがドッグランでも活かせたらいいのにね

ちなみにカンナは投げようとしたおやつを略奪

朝散歩さえ済ませば こちらのもの

と思ってたら この後
雷連発とスゴイ雨

夕方散歩の時間になっても雷が鳴ってて なかなか出発出来ず

雷が静かになってから ちょこっと散歩してきました。
こんな荒れた日は やっぱお家でウンチョスが出来るように
戻さなくてはと ビチョビチョになった母ちゃんは思った訳

父ちゃんは小春は外でしかウンチョス出来ないから 朝・夕1回ずつは外で
させてあげなくてはと考える人
だから 雨でも雪でも行って来~いと言います

母ちゃんは ひどいお天気の日は 行かんでいいんじゃないのと考える人
ちっこは家のトイレでするんだし ウンチョスだって家のトイレで出来るんじゃないの?
だって2年前まではしてたんだし・・・それは食糞してたので現物は滅多に
お目にかかれなかったけどね

ってゆ~か そう言う状態(どうしてもトイレでしなくてはいけない状態)にさせなくっちゃ
いつまで経っても 嵐の中のウンチョス散歩しなくっちゃいけないんだよ 母ちゃんが

ここ2年間で 1回だけ 夜中にトイレでウンチョスしたこともあるし~
あっ

くどくど書いちゃってすみません

父ちゃんに言っても 取り合ってくれんもんで ぼやいちゃいました

母ちゃんの考えは冷た過ぎるかな?
老後の事(あっ 犬の

)を考えると お家で排泄出来る方がいいって言うし
父ちゃんに 誰か説得してくれんけ~
昨日今日とドッグランは閉園ってことでネタ不足により 本日はこれにてお仕舞い
先週の土曜日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
去年のわんわん運動会の様子は
こちら①と
こちら②と
こちら③と
こちら④と
こちら⑤から どうぞ
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.23 Fri 18:37 テーマ:
- ジャンル:
ペット
我が家のお隣の畑にお義母さんがお野菜を作ってます。
母ちゃん 手伝うことなくお野菜もらってます

いい年になったら手伝うつもりが まだいい年にならないです

この夏のメンバーは茄子・きゅうり・トマト・ピーマン・サツマイモ・長ネギ・カボチャ
あまりの高温で茄子とキュウリの木はもう枯れ枯れです

そんな中

ある日 バラの木にカボチャが

この時点で直径8センチ弱

5日後 空中カボチャが順調に育ってます

それも2ケに!!
母ちゃんを見ているようなおデブな生り物 大丈夫?


数日後 着地かっ

小春とカンナ 恐る恐る近寄る


小さいお子様 カボチャは地面に生りますので間違って覚えないでね


本当はこう生ってます

ここからは木曜日の木場潟ドッグランの様子です


我が家 4時から開園のところ 5時に木場潟ドッグランへ到着w
あらっ 黒ラブちゃんだ


先日から来てくれてる『イジーちゃん・11ヶ月』でした

この日は木陰が多いフリーエリアにみんなが遊んでたんやけど
最初 イジーちゃんにビビってた『ゆきちゃん』が反撃しとるわw


あいちゃん・ゆきちゃん・まーるちゃん・小春とカンナのビーグル隊に混ざったイジーちゃん

いつもは群れないビーグル隊なんに イジーちゃんに総攻撃


それでもめげないイジーちゃんはパピーだから? ラブだから?

やっぱりみんなと遊びたいんやね


ねえねえ 遊ぼ♪ 遊ぼ♪ っとイジーちゃん

最初にカンナに怒られてたのに 再び近寄るイジーちゃん

カンナ 唸ってますよ~~~

本当は大型犬が苦手なカンナですが パピーのイジーちゃんは大丈夫らしい


イジーちゃん ごめんね

カンナは超ービビりやし吠えがスゴイげんわw


「今日のお友達 短気なワンちゃんばかりやわwww」byイジーちゃん
この後 イジーちゃんは尻尾は上向きのまま帰ってったけど
これもお勉強やと思って めげずにまた来てやっ

そして 10分後くらいに『黒ラブアリーちゃんとルーク君』が遊びに来ました。
ラブが3頭になったらランの雰囲気もガラっと変わったやろうに残念
土曜日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.22 Thu 16:18 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日の記事で「お盆のお楽しみはこれにてお仕舞い」と書きましたが
月曜日の昼食時 父ちゃんが

「明日からず~っと雨やし これがラストチャンスや

鶴仙渓に行くぞ

オマエも行くか?」
そりゃ~ 行くわいね

16時50分出発・・・ちょっと出遅れる


待ったなしに先行く父ちゃん達


こおろぎ橋

父ちゃんの右手可愛いやろ♪

こおろぎ橋からあやとり橋まで700メートルやて!!って言葉に
ホントかな???
母ちゃん3度目の鶴仙渓やし そんな近くなかったはず

と思いつつ 挑戦


ほ~ら どんどん下るってことは いつか上がらんなんやろ


とってもいい匂いらしい


あっ 目指してたあやとり橋や

がこの後も結構歩くw

父ちゃん毎回 ここで記念写真撮りま~す


川床の営業時間 9時半から16時
ビニールシートで覆われてる川床でいつか 一服したいもんですね

川床ロールか冷製抹茶しるこ どっち食べようかな

あっ ワンコOKか 確認せんなんね


飛び石にビビる小春

やっと あやとり橋到着www



平面では700メートルやけど 上がったり下がったりするので もっとあったと思うよ

曇り空の夕方やったので少し涼しかったけど 汗はドバ~~~

初めて見つけた『手挽きガソリンポンプ』
大正15年フォード製のガソリンエンジンと鈴木ポンプを搭載しているそうです。

各お店前にガーデンパラソルやタープが設置されてて 『おもてなしの心』

17時15分スタートで この頃は18時半ってことで レトロな街灯も点いてて いい雰囲気


可愛いお店 もちろんもう閉店

こちらはオシャレなお店
「木地師のお店」となってましたが 何を売ってるの?
素敵なお店巡りもしたいし有名なコロッケも食べたいし
今度は午前中に来ようさっ 父ちゃん

やっぱり安近短な我が家のお出かけにお付き合い頂き ありがとうございま~す♪
土曜日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.21 Wed 16:25 テーマ:
- ジャンル:
ペット
2013.08.20 Tue 20:08 テーマ:
- ジャンル:
ペット
小春地方 猛暑日が連続5日間続いたそうで
いつまで続くんやろ~って思ってたら
今週は雨マークが並んどるげんわっ

雨が降れば涼しくなってくるのかな?

今年 何人かの方から『暑中見舞い』を頂き とっても嬉しかった母ちゃんです

お友達の仲間入りさせてもらってるんだな~って 実感

早速 お返事を書こう書こうと思いつつ
先週まで 我が家バタバタしてたもんで 合間を縫ってやっと出来上がったのが


こちら

パソコン教室で習ったのは年賀状やったので 今回 自力で出来るかな?
な~んて心配することなく パッパッパ~と作れたわw

ブログをご覧の皆様 お一人お一人にお届け出来ませんが
公開残暑お見舞いってことで じっくり見てや~

この調子で今年の年賀状も頑張らなくっちゃ

と
早からエンジンがかかりそうな母ちゃんですが
前のパソコンが壊れて住所録を作り直しせんなんし やっぱテンション下がるわwww

ここからは先週の金曜日 ほらっ 小春地方が37.5℃あって
全国2位に暑かった日の木場潟ドッグランのお写真少々です


暑くてもやっぱ日向が好きな小春
そして あまりの炎天下に枯れてきた草をモグモグw
小春のお手手が可愛い


とっても暑い日やったけど 今回3度目のダックスちゃんが遊びに来てくれました。
が カンナと仲良くしたくって近寄るとは怒られてたけど また来てくれるかなぁ


そんなカンナはサバンナにいるシマウマみたい


ドッグランで食べる氷は格別にまいう~


余りの暑さに芝生の心配をした壱パパさんが水まきしてくれました。

パパさんが大好きな壱君が近寄らないってことは 壱君って水嫌いなのかな

この後 久しぶりにサポートスタッフのレクチャーをしました。
と言うことは 新メンバー加入ってことです

地道に活動するって やっぱり大事やね
土曜日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.19 Mon 16:25 テーマ:
- ジャンル:
ペット

17日よりわんわん運動会の申し込みが始まり 早速 数家族参加申し込みをしてくれました

先着50家族なので 参加しようと思ってる方は早めにドッグランに来て下さ~い

ここからは16日 にいちゃんを送りついでにプチドライブしたお話を少々


毎度ながら 家族が身支度を始めるとカンナはワンワンソワソワ

無事 乗車出来たら 一休み一休み

第一目的地 到着
父ちゃん 暑い最中 トイレ休憩へ


母ちゃんは テレビ〇沢に 出来上がったポスターをお届け

ワンワン運動会に『テレ金ちゃん』の出演依頼をお願いしたけど ダメでしたが

新商品のこちらを運動会の賞品の一部にご協力頂きました

可愛いやろ~

運動会で頑張って ゲットしてね

この後 協賛してくれたペットショップにポスターを届けがてら たくさんの賞品の協力依頼

運動会関係の用事は終了
女子チームは 〇ちゃん本舗へお買い物♪
男子チームは小春とカンナのお散歩へ

にいちゃんにコンデジ渡して お散歩の写真を撮ってきてやって 頼んどいたら
たったの2枚の写真

電池切れやったそうで 母ちゃんの手落ち


小春とカンナは見てるだけ~のシェーク 美味しかった



実家の母の所へ 6人と2匹で 突然 お宅訪問
曾ばあちゃんに抱っこされて 大泣きする『まごっち』でした

この後 にいちゃんをマンションに送り届けて 帰路のドライブ


いつもなら カンナがくっつくと怒る小春なのに この時はくっついてくるもんで
戸惑うカンナ」


途中のトイレ休憩でまた走るw


夕食後 めったにお腹を見せない小春がヘソ天で爆睡

お盆の間 いろいろ『安近短』で遊んだし 小春もお疲れモードかな

もちろん 父ちゃんも過労気味 でも朝のロング散歩は決行って 凄いわw
昨日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.18 Sun 14:27 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今朝 朝刊を読んでた父ちゃんが
「おいおい 母さん 昨日 小春地方が全国で2番目(37.5℃)に暑かったんやてっ

」
っと 教えてくれました。
それを聞いて 愕然

昨日は木場潟ドッグランの当番だったので4時前からドッグランにいた母ちゃんと小春&カンナ
暑いなぁ~とは思ったけど まさかそんなに暑かったとは

知らんと当番しててよかった

もちろん 小春とカンナは一歩も走らなかったわw

ここからは16日の夕方散歩がてらのお出かけ報告です。
誰か?の提案で 家族全員父ちゃんの車に乗り込んで レッツゴー


カンナが「たすけて~」

小春もイヤ~な予感してるみたい


やって来たのは我が家行きつけの


うみ~~~


小春

カンナ
ライフジャケット着用にも慣れてきたようで ちょっと余裕の小春とカンナ

母ちゃんも海に入り撮影を試みましたが 失敗続きで琵琶湖遠征が危ぶまれるw


父ちゃんとにいちゃんがスイミングw

父ちゃん 嬉しそうにクロール

陸からその姿を見ていた次女が「海坊主みたい

」って 大笑い
母ちゃんは思ってても我慢してたのに 子供って正直(残酷w)


地元のワンちゃん(?)に ワンワン吠えた挙句にこの姿はカンナです


小春はドッグランで慣れてるから 大型犬とご挨拶出来たよ♪
こちらのラブちゃん お年を聞いてビックリ!!
11才ねんて

父ちゃん 嬉しそうに手を振ってます

その後ろで次女が~~~

そう言えば にいちゃん180センチ少々 父ちゃん170センチ少々
それに引き換え次女は150センチ未満なのに 大丈夫なんかな~

っと頭を過ってたんやけど。。。
後で次女が「溺れそうになったん見とった~?」って言うもんで
慌てて写真をチェック



「10年以上ぶりにお父さんに抱き付いたわw~」な瞬間だったようです

溺れなくってよかったわw


たった1時間の水泳教室でしたが 前回の
十ニヶ滝の時よりも
上手になったような気がします


先日購入したライフジャケットは大活躍してくれてますが
小春はちょっとおデブ過ぎて首も胸もマジックテープが出来ない状態

琵琶湖遠征でご一緒する皆様 笑わんといて~や
お知らせ昨日から 木場潟ドッグランで『わんわん運動会』の受付が始まりました。
参加希望の方は こちらを覗いて 参加申し込みして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.17 Sat 15:17 テーマ:
- ジャンル:
ペット
2013.08.16 Fri 11:25 テーマ:
- ジャンル:
ペット
ここ2日間 早起きしてスペシャル散歩していた父ちゃんは
今朝も5時前に目覚めたけれど ちょっと早いな~っと2度寝したら


7時起床

飛び起きたのはいいけれど 昨日までの疲れがとれず 朝からグッタリ

我が家のプチお盆休みはもう少~し続くので 父ちゃん ファイトですよ~

ここからは水曜日の木場潟ドッグランの様子です。
この日は5時半から お墓参りがあったので
早めに木場潟公園の芝生で散歩するはずが

出発出遅れ 時間が30分しかない

父ちゃん アンチドッグラン派やけど この時ばかりはドッグランにて一本勝負にかける


次女も参戦なので母ちゃんはカメラマンに専念


4時の開園と同時に行ったので 貸切状態

ってことで タマゴちゃんのお力を借りて
走れ~~~

小春だって 走るw



父ちゃん 外から誘うとまた走るw

カンナの大好きなブーメラン登場





あらっ カンナったら ブーメランを見失っとるがいね

20分 ガチで遊んで汗は出たけど 肝心の小春のウンチョス出ないもんで

ドッグラン撤収

この後 木陰を頼ってしばらく歩いてウンチョスゲット~

って余韻に浸る暇もなく
とっとと帰宅

無事 お墓参り間に合いました
お知らせこの秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい

お友達の出ない木場潟ドッグランやったけど
頼~んポチッと押してや~
にほんブログ村ポチッとしてくれて あんやとね~
2013.08.15 Thu 15:25 テーマ:
- ジャンル:
ペット
皆さん お盆休みいかがお過ごしですか?
父ちゃんは昨日、今日が盆休み・・・その前後もプチ盆休みですが

そんな訳で 正真正銘のお休みの

昨日、今日はスペシャルな朝散歩でした

と言いますか 我が家 今年も遠くへのお出かけは断念
安近短 で思い出作りしてま~す


昨日は 遠足の朝みたいに早く目覚めた父ちゃんと母ちゃん

何かを勘付いたカンナのワンワン攻撃を受けながら いそいそお出かけ準備♪
6時に出発



父ちゃんは何回も散歩したことがあるので ズンズン進む


立派な芝生の広場


ここはどこでしょう♪

デッカイ松ぼっくりゲットで小春は得意顔

松ぼっくりを投げて Wで走るw

カンナに松ぼっくり盗られるw

ここは我が家から車で10分のところにある森ですw

人里離れた森の気分ですが 産業道路の車の音がビュンビュン聞こえてました。

父ちゃん散歩用のツインリードは長くって 小春とカンナはフリータイムみたいな


橋?

木陰から父ちゃんとカンナがカメラ目線

橋の名前を見て 納得納得


父ちゃんの呼び戻し


道端にセミの死骸があったので 小春を絡ませて写真を撮ろうかな~

小春ったら絡むどころか 喰っちゃって 父ちゃん
真っ青

ウサギさんのお宅訪問中
もっと興奮するのかな~って思ってたら 案外静観しとったわw

今回1時間余り歩き回ったのは父ちゃんの庭みたいな
『憩の森』でした。
今までは父ちゃんと2匹で来てたので 今回母ちゃんが同伴ってことで
嬉しそうに案内してくれたけど なかなかハードなコースで
ちょっと辛かったわっ

週一で 憩いの森散歩したら 筋力増強

には良さそうやけど
母ちゃん的には年一回でいいかな
お知らせこの秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
安近短なネタやけど 頼~んポチッと押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.14 Wed 14:57 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今日は木場潟ドッグランのワン友さんが『いいとも』に出る(観覧者ですw

)
ってことで 『笑っていいとも』禁止令の出ている我が家ですが
何年振りかで最初から最後まで見れました

昨日はドッグランで「目立つように頑張って~」ってエールを送ったのに
リアルタイムでは 見つけられんだし 後日 録画で再チェックしなくっちゃ

あとは でんじろう先生の生実験の感想と加奈子ちゃんがどんだけ可愛かったか
土産話聞かなくっちゃね

最近 ちょっと忙しくってドッグラン閉園間際の滑り込みしている小春家です。
5時半になると 若干涼しくなって過ごし易いんやけど
小春の走るスイッチがオンにならない間にさようなら~~~は
ちょっと父ちゃんには言えれんなぁぁ


昨日もラスト30分の到着やったら まーるちゃんと入れ違い

まーるちゃん 嬉しそうに尻尾ビュンビュンしてるけど 今度またカンナに怒られてね

そうそう
例のカラー&リード ドッグランデビューです


見つめ合う二人

(ボーダーの小福ちゃんと小太郎君)

ここはドッグランなので こうなります


ランドシーアのろっし君も参戦

小福ちゃんのお目当ては小型エリアのあの子





完全スルwwwされてる小春

いやっ 違うと思うわw


小福ちゃんのお目当てはジャックのチロルちゃんでした

ボーダーとジャックのランラン♪って 凄いだろうな~ってワクワクしてたけど
どうも一緒にランラン♪はしたくないらしいわっ


小太郎君が妹・あずきちゃんに負けてるw

あらっ あずきちゃん さっきと違って可愛いお顔やじぃ~

自分らだけで遊ばんと オレも混ぜてや~っとろっし君

へいへい やっぱみんなで走ると楽しいぜっ


小型エリアvsフリーエリアのワンワン合戦に

ワンワン参戦しているカンナ
木場潟ドッグランは閉園まで燃えるw

『ともだちの輪っ』やで~

この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.13 Tue 16:47 テーマ:
- ジャンル:
ペット
我が家の小春とカンナは水嫌い

時々入るお風呂は 父ちゃんと湯船にチャポ~ンねんけど

そりゃ~もう~ 金縛りにあったかの如く お利口さんらしい

そやし 木場潟ドッグランのプールなんて近づくこともしません

まっ ドッグランのプールは入らなくってもいいけど
父ちゃん&母ちゃんのこの夏一番のお楽しみの琵琶湖遠征では
入ってもらいますよ~~~
グッドタイミングに 次女が「夕方散歩に 海に行きた~い

あつ それより行きたいとこあった

」
と言うもんで 急遽 車に乗ってお出かけ


次女のリクエストは木場潟のお友達もよ~く行く『十二ヶ滝

』
出発時間が午後6時と ちょっと出遅れ気味
しか~し 遅い方が人気がなくって 丁度良しやと思ったら

部活帰りの高校生十数名&家族連れ数名先客あり~

可愛い~とか言われながら 下流で特訓開始

小春は岸を目指すw
今回 琵琶湖遠征のため 小春とカンナにライフジャケット買いました


それでも 余裕のないお顔の小春(ピンク)

水に入る前からテンションダウンのカンナ(オレンジ)

溺れそうなカンナ
そうそう カンナの尻尾の水しぶき 可愛い


滝前に人影がなくなったので移動


私は結構ですwww

溺れるwww

犬かきがどうも下手なカンナ

お出かけが嬉しくって暴走していた父ちゃんがやっと我に帰り
「ほ~ら 水ってどうもないやろ~」って 水に慣れさせてたけど ちょっと遅いし


はいはい 水遊びはもう十分です

帰ろ カンナ


だからもう ライフジャケットあるし 練習せんでいいがいね




ふ~ 父ちゃんの裏切者~~~

途中 若者が躊躇うこともなくダイブ
帰宅して にいちゃんに話したら 「オレ 無理っ

」やて
母ちゃん 分かっとるよ

この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.12 Mon 17:02 テーマ:
- ジャンル:
ペット
先日 県外の姪っ子夫婦が母家に遊びに来た時のお話

ワイワイ盛り上がって世間話をしていたら
「おばさん Facebookしとれんね~ 友達の友達が友達やってビックリしたわw」
それ聞いて 母ちゃんもビックリしたわw

生まれた地域も年代も職業も全く違うのに どなたとつながってたのか?
恐るべし Facebook

すげぇ~
ここからは土曜日の木場潟ドッグランの様子です

4時頃 ちょうど次女が帰省

「私もドッグランに行くw」ってことで レッツゴー

出かける寸前だった小春とカンナは クレート・インだったのでうれション阻止


ドッグランに到着すると小型エリアの一番さんは『モコ君』
前回 遊びに来た時はビビって遊べなかったそうで この日は貸切状態で ルンルン♪

カンナが小春の走るスイッチをオンしようとしてます


君たち 仲良くしなさ~い!!

あらら モコ君ピンチ

カンナ~ もっと優しくしてあげて~

ヒャア~ 仲良し(?)姉妹の連携プレイでモコ君は撃沈

しばらく尻尾は下向きでした。
その後は小春とカンナはモグモグタイムになったので モコ君命拾い

フリーエリアの一番さんは あれっ アリーちゃんが水遊び?

そうやし 琵琶湖行く前に予行練習せんなんね



アクティブ


アリーちゃんじゃなくって 木場潟ドッグラン2回目のイジーちゃん・10か月

ひゃ~ イジーちゃん ピンチ!!

あらっ そうでもなかった


ろっし君もビックリするくらい 犬も人もオッケー

パワフルなイジーちゃん

母ちゃんのお尻もクンクンしに来たよ


この後 本物のアリーちゃんとルーク君も来て ご挨拶


お尻をクンクンしようとしたイジーちゃんを一喝して水分補給するアリーちゃん

油断しているアリーちゃん⇐イジーちゃん⇐ルーク君の3両編成(写真は撮れんだけど

)


すっかり木場潟ドッグランに馴染んでるイジーちゃん

華音姐さんお休み中で単独行動の『ルンバ君』はネットの花状態

早くルンルン♪ルンバ君に戻れるといいけど いつになるのかな?
と ここで用事のある我が家は撤収

きっと 木場潟ドッグランはまだまだ盛り上がってたと思われるwww
だって 元気なボークス君が入れ違いで遊びに行ったもの

この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.11 Sun 17:00 テーマ:
- ジャンル:
ペット
今朝は7時から木場潟ドッグランの草むしり♪
いつもは ギリギリもしくは少々 遅刻気味

そんなもんで たまには早く行かなくっちゃと9分前に現地到着したら
駐車場が空っぽ

あれっ 日を間違えた?

今日は何日やったっけ?
その内 さん太ママさんが来たので 「ほっ

」
その後 続々車がやって来て 無事草むしり開始

いつもせんことすると やっぱダメやね~


なんやかやとサポートスタッフ&一般会員さんが集まり
2面ののドッグランが大分キレイになりました

皆さん お疲れ様です


芝生が一時全滅状態だったのが ここまで育ってありがたいんやけど

芝生を残しつつ草だけ取るってちょっと大変


放牧してたら ゴロゴロするやら 怪しいものをモグモグするやらで 1時間拘束

1時間の草むしり後は自由時間➡➡➡タマゴちゃん

走ってくれたんやけど その前に

ひゃ~~~
ダックスのココちゃんがラン外逃走というハプニングがあったんやけど
ちょっと油断したら

写真は撮れんだんやけど

カンナが

嬉しそうに

母ちゃんのカマをくわえて ラン内逃走しまして
しばらく 青~くなった母ちゃんと鬼ごっこ
オヤツを50センチ離れたところに投げて どうにか奪還

ヤバかった~

皆様 ちょっとの油断も気を付けましょう

この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.10 Sat 14:57 テーマ:
- ジャンル:
ペット
最近バタバタしてて木場潟ドッグランに行けたり行けなかったり

そう思うと去年までは 誰にも負けない出席率の小春家

ようこそ通い続けたもんだ

そやけど 今年の母ちゃんのモットーは
『無理せんと継続は力なり~』 なんで
細々と(母ちゃん自身細くなりた~い

) ドッグラン通いとブログ更新

壁にぶち当たるまで頑張りま~す♪
とか言って

お盆で次女やにいちゃんも帰って来るので 早速 またまたバタバタ


我が家 午前中エアコンなし
そんなもんであちこち 開けっ放し

玄関の廊下突き当たりが仏間(犬部屋の続き間)なんですが
お客さんが来ようもんなら ここでギャンギャンお出迎え

初めてのお客さんはビックリ

するだろうなぁ~
ここからは木曜日の木場潟ドッグランの様子をチラリ

なんたって 閉園20分前の滑り込みでした


ニッケル君の匂い よっぽど『まいう~』やったのかな? 大ちゃん


遊びに来たら まずウンチョスの壱君
「さあ~ スッキリしたしいっぱい遊ぶぞ

」

いつも元気に走り回ってる壱君のまったり写真ゲット~
このモフモフの草 小型エリアの飼い主さん達 草むしりしてくれました。
なんたって 今週は木場潟ドッグランの美化週間

※今年から1週間の美化週間を設定し 愛犬の見守りの支障がない程度に
平日 草むしりをしてもらってます。(強制ではありません

)
美化週間の最後の日である日曜日に早朝 総仕上げの草むしりをします。
と言うことで
明日は朝の7時からドッグランの草むしりがあります。
お時間のある方はご協力をお願いします

カマとゴミ袋は持って来てね

皆さんが頑張ってるのに申し訳ない

けど 我が家はフリーエリアに移動して
走るノルマ達成しなくては~


タマゴちゃんの力で 走ってくれんかなぁ~

みんなが帰る頃にワンワンランラン♪



カンナもお姉ちゃんと走れて満足そうやね

今度からラスト20分 滑り込みドッグランにしようかな

この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると毎日更新頑張れるし
頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.09 Fri 15:02 テーマ:
- ジャンル:
ペット
我が家の父ちゃんって とっても元気で日曜日のひまわり村から帰宅後は
お仕事に励み 母ちゃんは3時間お昼寝

してました。
夕方5時半 起床

復活した母ちゃんはドッグランには間に合わず
木場潟公園散歩に父ちゃんと出かけました♪
短時間でウンチョスゲットと運動するには 広い芝生のあるとこがいいかな~ってね♪

父ちゃん散歩方式(3本のリード使用)
木場潟公園の歩道はリードを短く!!と何回も 言い聞かせる


ここでも走ってくれた父ちゃんです

「あぁぁ こんな所で転んだら大変や~」 ホントホント

父ちゃんの颯爽と転んだお写真は
こちらです


「おいおいっ 犬が自転車に乗って散歩しとるぞ

」って
大きな声で教えてくれてんけど

内緒話は小さい声で!!
すれ違う時 飼い主さんが父ちゃんの知り合いやって気づいてビックリ

このプードル君 体重10キロはあるそうな

ちなみに スタートした時は歩いていたそうですよ


小春

カンナ
小春とカンナは父ちゃんがいるといい表情するね

母ちゃん 時々 嫉妬します
父ちゃんには絶対 言わんけどさっ

ここからは火曜日の木場潟ドッグランの様子です。

こちらはカンナによる ヨガの三角おにぎりのポーズ(笑)

この日はカンナが何回も三角おにぎりのポーズをとるので 困りました

匂いの元をマイピンセットでつかんで ラン外へポイ


その内 2匹で
ちょっと走る


あらっ
ちょっと過ぎて小春は走ってる姿撮れんだ~


小春に呼び寄せ作戦するけど のっしのっし

カンナはオヤツ欲しさに軽やかランラン♪

テツヤ君とこのお姉さんに赤ちゃんが生まれました♪ おめでとうございます
そんなもんでテツヤ君とロコちゃんはちょっとストレス貯まってるw
ドッグランでストレス発散だ




うふっ ロコちゃん 発散しちゃったら 飛んでるよ~

ボーダーの小福ちゃん
ガウガウ合戦すると可愛いお顔が怖~いお顔になっちゃうよ


小型エリアではチワワの大ちゃんが爆走中


つられて 元気娘のゆきちゃんも爆走

身柄拘束中のあいちゃんもホントは一緒に走りたいんやろうなぁ~
これにて4時からのお当番 無事終了

ドッグランに遊びに来る時は飼い主さんもワンちゃんも熱中症対策は万全にしてきてね

ちなみに 我が家は濡れTシャツ、イオン飲料水、氷持参です
あっ 母ちゃんは帽子と日焼け止めも忘れずしてま~す
お知らせ この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい

更に 今度の日曜日は朝の7時からドッグランの草むしりしますので
ご協力をお願いします
応援ポチっと押してもらえると明日も頑張れるし 頼~ん 押してや~

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.08 Thu 17:16 テーマ:
- ジャンル:
ペット
それはあるの日こと
未だに よく分からないフェイスブックを眺めていたら
あらっ
お友達じゃないけど 知ってる人にたどり着き

そこで 新商品について紹介してて 一目惚れしました



でも発売日は未定ってことで いつの日か お店に並ぶ日を待て!!の状態が数週間
ある日の真夜中 ビーグル界の有名人さんとこで その新商品の発売を紹介してて

母ちゃん 小声で「よっしゃ~

」と思わず 叫ぶ

特に誕生日でも

何かの記念日でもないけれど

その日の内にポチリました

そして 届きました

]

あらっ 今までと包装が変わってるw
今回 お世話になったのは富山県のショップ
『D×2』さん
そして 今回購入したのが


このカラー&リード
なんと
先ほどの有名人さんに申し訳ないですが 一緒になっちゃった

いいものはいい

ってことで 許してね

母ちゃんの趣味で 犬服はピンク・赤・オレンジが多いもんで

それに合わせるには いい色合いかと思いまして


小春がパープル

カンナがブルー あ~んも~ ちゃんとモデルさんしてまっ
もしかして こんなに素敵なカラーは裸族がいいかもねって今気づく


それでは モデル料をど~ぞ


あらまっ

な~んていいお顔


小春はひびちゃんとおソロですが 雰囲気が違うね


カンナはガオ君とおソロですが 女子でもブルー いけますでしょ♪
男の子色やけど お花模様が可愛い
母ちゃん とっても満足満足なんですが どうや~?

モデル料の効力が切れてしまったってことで 今日はこの辺でお仕舞い
お知らせ この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると明日も頑張れるし 頼~ん 押してや~

にほんブログ村

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.07 Wed 19:48 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日からホントの真夏がキターーーの小春地方ですが
残暑お見舞い申し上げます
ちょっと調べたら 今日から残暑になるそうですわっ

暑い日がまだまだ続きますが ご自愛下さいませ

では 昨日の続きです。
ひまわり村を後にして ハス畑経由で『走るところ』を目指した父ちゃん

母ちゃんは 大分お疲れモードで帰りた~いんだけど


自動車から飛び出して ルンルンルン♪と母ちゃんを待つことなく前進

到着したのは津幡の
森林公園つまらんお話ですが 遠~い昔 結婚前に手作り弁当を持って父ちゃんと来たとこ

その時の思い出は タマゴ巻きの中が半熟以上に生

だったことと
なんでか肉じゃがを入れてったこと

胃袋を掴む作戦やったのだろうね


小春がルンルンしてるのは 大好きなこちらを見つけたから

小春はくわえるだけじゃなくって 味見もするから ここで(@^^)/~~~です。

父ちゃんが行きたかった森林動物園に到着するとペット禁止って看板が

そりゃそうだ

父ちゃんの夢は打ち砕かれ 母ちゃんはニマニマ


そこで 諦めない父ちゃんは 走る所を求めて公園内ウロウロして芝生見っけ♪

父ちゃんがずっと奥まで歩いたところで 「こっちまで走って来て~

」


「今 いいのに撮れんだし もう一回走って~

」

あらっ

父ちゃん 転びながら 「骨折したら大変やし 手はつかんとこうと決めてたそうです






父ちゃんは この連続写真を見て 小春は逃げたけどカンナはすぐに父ちゃんとこに
来てくれたんやなぁ~って 感心

ホントのところはどっちかな?



こんな時(転んだ時) リードを連結してあったら いいな!!って
やっと母ちゃん方式認める父ちゃん



ここでたっぷり走ったので 目指してた『走る所』は諦めた父ちゃん

作戦成功

いやいや~ そんなこと思っとらんだよ

なにせ この日は父ちゃん 迷走するやら転ぶやらと不調だったので そんでよかったんや

お陰様で 12時半には帰ってこれて お昼から3時間 お昼寝出来た♪って訳です

これにて 念願のひまわり村のお出かけ記事はお仕舞い

お付き合い頂き ありがとうございます

この秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
人気投票に参加しとるし
下の小春&カンナを押してもらえると嬉しいなぁ

にほんブログ村
今日も来てくれてありがとね
2013.08.06 Tue 19:21 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日の夕方は雷が鳴り 小雨が降ってる中
外でしかウンチョウスしない小春のため 父ちゃんが夕方散歩出動しました

雷が収まるまで待てばって 言う暇もなく行っちゃった

母ちゃんの言うことを 絶対聞かない『一番面倒な子供』の父ちゃん
雨が降ってるのにしっかり1時間半は歩き回って
真っ暗になってからご帰還

さぞやご満悦な父ちゃんかと思いきや

「帰り際に小春が突然 足を痛そうにして なめてばっかりおる

」ってパニックってるw
更に「小春 重症や!! 今から病院 診てもらえるかな?」

残念ながら すでに7時半近くなのでアウト

小春の状態は 歩けるけど 横になると右前足の手首関節を曲げて
空中でブラブラさせてるw
確かに 痛そうだけれど見た目に外傷は見当たらないし 時間外で診てもらう緊急性はなしと判断

「おまえはどうして そんなに冷静なんや!!」と逆切れされたけど
そりゃ~元ナースやし

寝る頃にはふつうにしてたし 今朝は まったくいつも通り

ドッグランでも突然 足を痛そうにして飼い主さんが心配することありますが
愛犬が言葉を喋れたらどんなに助かるかと つくづく実感

原因不明ですが 治ってよかった

ではここから昨日の続きです


ヒマワリ畑の迷路を迷走したので 汗たっぷりかいたので 記念写真をそこそこに

お隣にあったソフトクリームの看板のお店へ


母ちゃん はちみつソフト
はちみつの味は微かでしたが とにかく冷たいソフトクリームは美味しかった


隊長を務めた父ちゃんは 冷や汗もかいたし かき氷


ちょっと期待してる小春


とっても期待してるカンナ


母ちゃんがおらんとけば やれるんやけどなぁ~
小春とカンナ すまん

力のない父ちゃんで

な~んていつもの口癖の父ちゃん

この後 「ハス畑でゆっくり写真撮って来いや!!」と父ちゃんが言うもんで 途中下車
(迷走して大きな声を出したことを反省してるのか

優しいお言葉)


レンコンは根っこですからね♪って言わないと勘違いするであろう我が子へ


カエルについて行きそうになるカンナ

苦手なお水に入るのは今度の琵琶湖まで待っとろうね

さ~て 目的は果たしたし

時間はまだあるけど帰ろう!!と言いたかった母ちゃんですが
「まだ 走っとらんし 次のところ 行こう

」って言うもんで
渋々 走れるところへ行ったのですが その話は明日にしま~す
木場潟ドッグランからのお知らせこの秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
人気投票に参加しとるし
下の小春&カンナを押してもらえると嬉しいなぁ

にほんブログ村
今日も来てくれてありがとね
2013.08.05 Mon 17:50 テーマ:
- ジャンル:
ペット
梅雨が明けた

と喜んだのもつかの間
昨日の夕方 雷がゴロゴロ その内 雨がジャー
今朝は 梅雨空に逆戻りだわwっと思ってたら その後 快晴になったから ほっ

ではでは 昨日のお話
いつもより早いご飯タイムに なんかオカシイゾ
と感づいた小春は「連れてってくれるの?」って疑心暗鬼な表情でこちらを見つめていました。
カンナは 「私は絶対 ついて行くし

」っと ワンワン走り回って ゲートから脱出作戦

予定の時刻を少し遅れて7時15分出発


車に乗ったら「ハーハー」凄い呼吸してるもんで カンナはクールダウン中
ワンコ用シートベルト着用中なので これ以上は身を乗り出すことは出来ません。
父ちゃんと母ちゃん 小春とカンナ ルンルン♪気分で出発

が

父ちゃんのナビって壊れているので 前日 アクセス方法予習した母ちゃん
これが 仇となりました

山側環状を北上して森本ICで迷走

その後も迷走

父ちゃん イラついて大声出すもんだから 小春怖がって母ちゃんにくっ付く始末

どうなるんだろう

と小春と母ちゃんが顔を見合わせて心配してたら
目的地到着とともに 父ちゃんの機嫌 復活


毎年 ナッチョスパパさんが紹介してた『ひまわり村』にとうとう行ってきました

「あれっ ヒマワリの花がみんなお辞儀しとる

朝やしかな~?」

35万本のヒマワリの迷路に挑戦

人間より大きいヒマワリなので 辺りは全く見えず
でも 簡単に回れる展望台コースにしたし 大丈夫


ドンドン前進する父ちゃん

先日の大雨でヒマワリがあちこちで倒れてて 歩くのちょっと大変


小春とカンナが見えるのは ヒマワリじゃなくって 美味しそうなサラダバー

ヒマワリの種って食べれるし いいかな


展望台 到着

小春は展望台が怖くって

怖くって


展望台からだと ヒマワリがいっぱい

ヒマワリはもう種になってるから重くってお辞儀してるんやと納得


小柄なヒマワリと記念撮影

小春

カンナ

父ちゃんが 大絶賛の写真

どこが???

簡単コースのはずが またまたヒマワリジャングルも迷走

同じ道をグルグル 出れるのかな~って一抹の不安
とっても暑くって水分補給しながら 出口を探せ


出口を目指して迷走しちゃったので 作戦変更➡展望台を探せ

途中 小春が「そっちに行きたくない」って拒否った方に進むと 展望台見っけ

多分 小春は展望台が怖かったので行きたがらなかったと思われるw

ちょっと満開時期には出遅れ気味でしたが 去年の加賀市のヒマワリ畑よりもお花が残ってて
遥々やって来てよかった

ヒマワリ畑にヒマワリの服を着て行った小春とカンナ
迷走中に立派なカメラを持ったオバちゃんに写真を撮ってもらった

「あら~ いい写真撮れてよかったわwww」って大満足されて別れたけど
どっかの写真展に 出ないやろうかとちょっとワクワク


展望台経由で入口から出てきた我が家ですが 『出口』でハイ ポーズ

この日の思い出はもうちょっとあるので 明日に続くw
木場潟ドッグランからのお知らせこの秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
人気投票に参加しとるし
下のカンナを押してもらえると嬉しいなぁ

にほんブログ村
遊びに来てくれて ありがとね
2013.08.04 Sun 20:27 テーマ:
- ジャンル:
ペット
2013.08.03 Sat 15:25 テーマ:
- ジャンル:
ペット

今朝はモタモタしてたら 朝散歩遅くなっちゃいました

濡れTシャツで出かけたけど 昨日よりもお日様ガンガン照ってて暑かった


梅雨が明けたんじゃな~い? もうすぐお盆やもんね

ここからは昨日の木場潟ドッグランの様子です


ボーダーのボークス君とウランちゃん

イキイキと遊んでるw

暑さなんか へっちゃらやね


暑くても食欲は落ちませんね~ カンナ

クロパパさん 地道にカンナが草むしり頑張ってま~す♪

小春はまったり日向ぼっこ

極楽極楽♪


小春はちょっと参加している風 風ですよ



黒柴テツヤ君はMシュナウザーのロコちゃんとお家でもドッグランでも仲良し♪

ガブって感じやけど 痛くないのかな?

テツヤ君がココちゃんを誘ってますが

女子にはめっきり弱い紳士なテツヤ君


カンナVSココちゃん

カンナ 低姿勢


ココちゃんなんて チョロかったわw

母ちゃんには そう見えんかったけどなぁ~

あっ 小春とカンナ昨日 久しぶりにシャンプーしてきて お髭もカットしてもらいました♪
なんだかカンナが大人に見えるw
木場潟ドッグランからのお知らせこの秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
応援ポチっと押してもらえると明日も頑張れるし 頼~ん 押してや~

にほんブログ村
いつもあんやとね~
2013.08.02 Fri 19:27 テーマ:
- ジャンル:
ペット
昨日 ブログをアップした頃は 明日から晴れ続きやし梅雨も明けるかも

と
ワクワクしてたら 夜から朝方まで 雨音が。。。
ありゃりゃ~

北陸の梅雨明け宣言早くしてま~~~
そんな今朝 ハッキリしないお空なので防水カメラでお散歩



小春はクンクン派 カンナは早く行こう派

田植の時期がまちまちで こちらの田んぼは『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
歩いているうちに お日様が出て来て「ひゃ~

」 日焼けするよ


なんちゃって 腕はすでに小麦色やし 気にせんわw


我が家到着

想定外に暑いお散歩させちゃったから
お詫びの
氷 振る舞いました

余程 暑かったしか いつもは氷を渋々食べる小春もお目目がキラリン

一気に3ヶ食べちゃいました

ではここから水曜日の木場潟ドッグランの様子です。
この日は雨上がりってことで 前半はお当番さんだけやったそうです。
たっぷりパパさんと遊べてよかったね♪ チロルちゃん


ドッグランに入るや否や 走る

小春がカンナを追いかけるw



あっけなく小春は戦線離脱

カンナはチロルちゃんと走りそうやったけど 残念 走らず



お当番なので 身柄拘束されちゃったふう太君
後ろに小さく映ってますが『ボークス君とノアンちゃんも来てくれて
この日のワンコ数 6匹と少な目でしたが 我が家は走るノルマ達成

したので
開園しててよかった木場潟ドッグラン


変わったお口

もうお仕舞いって頃に見学者の『そう君』が遊びに来ました♪
まだ4か月未満のパピーちゃん
最近 お散歩デビューしたとこだそうで 小春とカンナのワンワン攻撃で
ビビらせしまったね ごめんごめん

4ヶ月になって狂犬病ワクチン済ませたら 一緒に遊ぼうね♪
あっ 小春とカンナはモグモグ専門やけど ルーク君やボークス君、柴のテツヤ君や小太郎君が
楽しく遊んでくれるよ

木場潟ドッグランではナナちゃん、ボルト君に続き3頭目のシェパード登場に母ちゃんワクワク
木場潟ドッグランからのお知らせこの秋に開催される『わんわん運動会』の詳細が
木場潟愛犬クラブのホームページで
紹介されてますので ご興味のある方はチェックして下さい
人気投票に参加しとるし
下の小春&カンナを押してもらえると嬉しいなぁ

にほんブログ村
今日も来てくれてありがとね